コンテンツへスキップ
Merck

A7646

Sigma-Aldrich

アピラーゼ ジャガイモ由来

ATPase ≥60 units/mg protein, lyophilized powder (partially purified)

別名:

アデノシン 5′-ジホスファターゼ, アデノシン 5′-トリホスファターゼ

ログイン組織・契約価格を表示する


About This Item

CAS番号:
Enzyme Commission number:
EC Number:
MDL番号:
UNSPSCコード:
12352204
NACRES:
NA.54

由来生物

potato

タイプ

Grade III

フォーム

lyophilized powder (partially purified)

ATPase activity

≥60 units/mg protein

分子量

~49 kDa by gel filtration

組成

Protein, 30-60%

溶解性

H2O: soluble 10 mg/mL, slightly hazy

アプリケーション

diagnostic assay manufacturing

その他の活性

Acid Phosphatase ≤5% of base activity

保管温度

−20°C

類似した製品をお探しですか? 訪問 製品比較ガイド

関連するカテゴリー

アプリケーション

アピラーゼは、ヌクレオシド三リン酸および二リン酸を加水分解します。有機二リン酸および三リン酸の加水分解における至適pHは6であり、無機リン酸が基質の場合の至適pHは5.1です。 シグマのアピラーゼは、血小板凝集抑制の研究に使用されています 。この酵素は、腸固有層 Th17細胞の分化にATPが関与している可能性を評価する目的で使用されています。
少なくとも2種類のアイソザイムの存在が異なる種類のバレイショ(S. tuberosum)で確認されています。2種類のうち一方は高いATPase/ADPase比(約10)を、もう一方は低いATPase/ADPase比(約1)を示します。
反応: ATP → ADP+Pi → AMP+2Pi

生物化学的/生理学的作用

アピラーゼは、すべての真核生物と一部の原核生物に見られます。ジャガイモのアピラーゼは、成長と分化の調節に重要な役割を果たします。アピラーゼは、神経刺激時の神経伝達物質としてのATPのシナプスにおける不活性化と、血栓症を防ぐためのADP誘導血小板凝集の阻害に関与しています 。活性には二価金属イオンが必要であり、5 mMのカルシウムイオン存在下で最大活性が観察されます。この蛋白の分子量は約45 kDaであることが分かっています。

包装

ATPase unitに基づいて販売されています。

その他情報

ATPase/ADPase比の高いアピラ-ゼと低いアピラ-ゼとの混合物です。

品質

5%以下の酸ホスファタ-ゼを含有します。

単位の定義

1ユニットは、pH 6.5、30°C、1分間に、1.0 μmolの無機リン酸をATPまたはADPから遊離させる酵素量です。

ピクトグラム

Health hazard

シグナルワード

Danger

危険有害性情報

注意書き

危険有害性の分類

Resp. Sens. 1

保管分類コード

11 - Combustible Solids

WGK

WGK 1

引火点(°F)

Not applicable

引火点(℃)

Not applicable

個人用保護具 (PPE)

Eyeshields, Gloves, type N95 (US)


適用法令

試験研究用途を考慮した関連法令を主に挙げております。化学物質以外については、一部の情報のみ提供しています。 製品を安全かつ合法的に使用することは、使用者の義務です。最新情報により修正される場合があります。WEBの反映には時間を要することがあるため、適宜SDSをご参照ください。

Jan Code

A7646-2KU:
A7646-100UN:
A7646-5KU:
A7646-BULK:
A7646-1KU:
A7646-500UN:
A7646-VAR:
A7646-200UN:


最新バージョンのいずれかを選択してください:

試験成績書(COA)

Lot/Batch Number

適切なバージョンが見つかりませんか。

特定のバージョンが必要な場合は、ロット番号またはバッチ番号で特定の証明書を検索できます。

以前この製品を購入いただいたことがある場合

文書ライブラリで、最近購入した製品の文書を検索できます。

文書ライブラリにアクセスする

Yen-Ta Chen et al.
Journal of tissue engineering and regenerative medicine, 13(12), 2155-2168 (2019-09-11)
This study tested the hypothesis that preactivated and disaggregated shape-changed platelet (PreD-SCP) therapy significantly protected rat kidney from ischemia-reperfusion (IR) injury. Adult-male Sprague-Dawley rats (n = 24) were equally categorized into Groups 1 (sham-operated control [SC]), 2 (SC + PreD-SCP)
Properties of Two Apyrases from Solanum tuberosum
Kettlun, A. et al.
Phytochemistry, 21(3), 551-558 (1982)
Koji Atarashi et al.
Nature, 455(7214), 808-812 (2008-08-22)
Interleukin (IL)-17-producing CD4(+) T lymphocytes (T(H)17 cells) constitute a subset of T-helper cells involved in host defence and several immune disorders. An intriguing feature of T(H)17 cells is their selective and constitutive presence in the intestinal lamina propria. Here we
Mathieu F Chevalier et al.
Blood, 121(1), 29-37 (2012-10-09)
Natural regulatory T cells (Tregs) participate in responses to various chronic infections including HIV. HIV infection is associated with a progressive CD4 lymphopenia and defective HIV-specific CD8 responses known to play a key role in the control of viral replication.
Nicholas J Roberts et al.
Plant physiology, 161(1), 556-567 (2012-11-09)
Nodulation in legumes requires the recognition of rhizobially made Nod factors. Genetic studies have revealed that the perception of Nod factors involves LysM domain receptor-like kinases, while biochemical approaches have identified LECTIN NUCLEOTIDE PHOSPHOHYDROLASE (LNP) as a Nod factor-binding protein.

ライフサイエンス、有機合成、材料科学、クロマトグラフィー、分析など、あらゆる分野の研究に経験のあるメンバーがおります。.

製品に関するお問い合わせはこちら(テクニカルサービス)