コンテンツへスキップ
Merck

14690

Supelco

ビス(シクロヘキサノン)オキサルジヒドラゾン

for spectrophotometric det. of Cu, ≥99.0%

別名:

クプリゾン, シュウ酸 ビス(シクロヘキシリデンヒドラジド)

ログイン組織・契約価格を表示する


About This Item

実験式(ヒル表記法):
C14H22N4O2
CAS番号:
分子量:
278.35
Beilstein:
2388004
EC Number:
MDL番号:
UNSPSCコード:
41116105
PubChem Substance ID:
NACRES:
NA.21

品質水準

アッセイ

≥99.0% (N)
≥99.0%

形状

powder

品質

for spectrophotometric det. of Cu

テクニック

UV/Vis spectroscopy: suitable

mp

210-214 °C (lit.)
210-214 °C

SMILES記法

O=C(N\N=C1\CCCCC1)C(=O)N\N=C2/CCCCC2

InChI

1S/C14H22N4O2/c19-13(17-15-11-7-3-1-4-8-11)14(20)18-16-12-9-5-2-6-10-12/h1-10H2,(H,17,19)(H,18,20)

InChI Key

DSRJIHMZAQEUJV-UHFFFAOYSA-N

類似した製品をお探しですか? 訪問 製品比較ガイド

詳細

クプリゾン(ビス(シクロヘキサノン)オキサルジヒドラゾン)は物理的に不安定な化合物であり、よく知られている神経毒性物質です。

アプリケーション

クプリゾン(ビス(シクロヘキサノン)オキサルジヒドラゾン)は、多発性硬化症のようなヒト脱髄性疾患を研究することを目的に、脳梁の再ミエリン化の病理生物学を調べるため中枢神経系で中毒性脱髄に使用されました。クプリゾンは神経炎症の構成要素について調べるためのモデルとしても使用されました。

その他情報

Cu(II)の分光光度法測定用
銅塩の存在下で、このリガンドは穏やかな水性条件下でのウルマンタイプC-N結合形成反応を促進します

保管分類コード

11 - Combustible Solids

WGK

WGK 3

引火点(°F)

Not applicable

引火点(℃)

Not applicable

個人用保護具 (PPE)

Eyeshields, Gloves, type N95 (US)


適用法令

試験研究用途を考慮した関連法令を主に挙げております。化学物質以外については、一部の情報のみ提供しています。 製品を安全かつ合法的に使用することは、使用者の義務です。最新情報により修正される場合があります。WEBの反映には時間を要することがあるため、適宜SDSをご参照ください。

Jan Code

14690-25G:
14690-BULK:
14690-VAR:
14690-100G:


最新バージョンのいずれかを選択してください:

試験成績書(COA)

Lot/Batch Number

適切なバージョンが見つかりませんか。

特定のバージョンが必要な場合は、ロット番号またはバッチ番号で特定の証明書を検索できます。

以前この製品を購入いただいたことがある場合

文書ライブラリで、最近購入した製品の文書を検索できます。

文書ライブラリにアクセスする

この製品を見ている人はこちらもチェック

Slide 1 of 3

1 of 3

R.K. Rohde
Analytical Chemistry, 38, 911-911 (1966)
Zhu, X., et al.
Synthesis, 23, 3955-3962 (2006)
Cortical demyelination is prominent in the murine cuprizone model and is strain-dependent.
Thomas S
The American Journal of Pathology, 174 (4), 1053-1061 (2008)
The protective role of nitric oxide in a neurotoxicant-induced demyelinating model.
Arnett H
Journal of Immunology, 168 (1), 427-433 (2002)
Cuprizone treatment induces distinct demyelination, astrocytosis, and microglia cell invasion or proliferation in the mouse cerebellum.
Groebe A
Cerebellum, 8 (3), 163-174 (2009)

ライフサイエンス、有機合成、材料科学、クロマトグラフィー、分析など、あらゆる分野の研究に経験のあるメンバーがおります。.

製品に関するお問い合わせはこちら(テクニカルサービス)