おすすめの製品
由来生物
bovine (calf) intestine
品質水準
フォーム
suspension
包装
pkg of 1,500 U (10108138001)
pkg of 7,500 U (10108146001)
メーカー/製品名
Roche
最適pH
8.0-10.5
Absorption
7.6 at 278 nm (10 mg AP/ml)
保管温度
2-8°C
詳細
4-ニトロフェニルリン酸を基質とし、ジエタノールアミンを緩衝液として 37 °C で(4-ニトロフェニルリン酸を基質とし、グリシンを緩衝液として 25 °C で 400 U/mg)
オルトリン酸モノエステルホスホヒドロラーゼ(アルカリ至適)
アルカリホスファターゼは、リン酸基をさまざまなリン酸化化合物から除去する反応を触媒します。DNAとRNAの5′-一リン酸基を加水分解します。また、RNAの5′-二リン酸基および5′-三リン酸基も加水分解します。
アルカリホスファターゼは、リン酸基をさまざまなリン酸化化合物から除去する反応を触媒します。DNAとRNAの5′-一リン酸基を加水分解します。また、RNAの5′-二リン酸基および5′-三リン酸基も加水分解します。
特異性
熱失活: 酵素を65°Cでインキュベートすることにより、AP活性が不可逆的に破壊されます。
変性はタンパク質濃度に依存します - 10 U/mL未満を使用(0.1 mol/Lグリシン緩衝液(pH 10.5)、1 mmol/L MgCl2および0.1 mmol/L ZnCl2)、APは、65°Cで10分間のインキュベーションにより不活性化されます。
変性はタンパク質濃度に依存します - 10 U/mL未満を使用(0.1 mol/Lグリシン緩衝液(pH 10.5)、1 mmol/L MgCl2および0.1 mmol/L ZnCl2)、APは、65°Cで10分間のインキュベーションにより不活性化されます。
アプリケーション
オリゴヌクレオチドからの末端リン酸基の選択的切断、およびタンパク質におけるヌクレオチドの交換と解放での末端リン酸基の選択的切断。また、サンプルをリン酸化することにより、リン酸化グリカンとリン酸化アミノ酸残基として存在するリン酸部分を識別する目的でも使用されています。
品質
混入物:<それぞれ、0.0004% PDE、<0.004% ADAおよびA-5-MPデアミナーゼ
シーケンス
APは、同一またはほぼ同一のサブユニットからなる二量体です。それぞれが2つのZn2+分子を含みます。1つは硬く結合して構造安定性に必要なもの、もう1つは緩く結合して触媒作用活性に必要なものです。活性部位には反応性セリンが含まれています。
一部の哺乳類(例:ヒト)には、少なくとも3つの識別可能なアイソザイムがあります:腸、胎盤、および骨/肝臓/腎臓に認められる形態。
一部の哺乳類(例:ヒト)には、少なくとも3つの識別可能なアイソザイムがあります:腸、胎盤、および骨/肝臓/腎臓に認められる形態。
単位の定義
単位換算:1ロシュ(Roche)単位(+25°Cで試験)は、約2~2.5シグマ単位(+37°Cで試験)に相当します。
AP活性はアームストロング単位では表記されません。国際単位の換算係数は不明です。
約3.8 U(グレードI AP)または4.0 U(グレードII AP)[+37°C、4-NPPを基質とし、ジエタノールアミンを緩衝液とする、pH 9.8] = 1 U[+25°C、4-NPPを基質とし、グリシンを緩衝液とする、pH 10.5]。
Biochemica情報。87(グレードI AP):
1.0 U[+37°C、QCアッセイ条件]= 0.79 U[+30°C、QCアッセイ条件]= 0.57 U[+25°C、QCアッセイ条件]
AP活性はアームストロング単位では表記されません。国際単位の換算係数は不明です。
約3.8 U(グレードI AP)または4.0 U(グレードII AP)[+37°C、4-NPPを基質とし、ジエタノールアミンを緩衝液とする、pH 9.8] = 1 U[+25°C、4-NPPを基質とし、グリシンを緩衝液とする、pH 10.5]。
Biochemica情報。87(グレードI AP):
1.0 U[+37°C、QCアッセイ条件]= 0.79 U[+30°C、QCアッセイ条件]= 0.57 U[+25°C、QCアッセイ条件]
物理的形状
3.2 Mの硫酸アンモニウム溶液、1 mMのMgCl2、0.1 mMのZnCl2(pH約7)の懸濁液
調製ノート
- 活性化因子: 二価金属イオン(Mg2+、Co2+、Mn2+)
- アミノアルコール(2-アミノ-2-メチル-1-プロパノール、ジエタノールアミン)
高濃度のアミノアルコールは、競合阻害剤としても機能することにご留意ください(例:ジエタノールアミン中のモノエタノールアミン)。
保管条件(使用溶液):懸濁剤は約5 mg/mLの濃度で提供しています。
一般的な経験則から、本懸濁剤をさらに3.2 Mの硫酸アンモニウム溶液、1 mMのMgCl2、0.1 mM ZnCl2(pH約7)で5~10倍に希釈するだけで、4°Cで保管すれば数週間安定であることが予想されます(保証はいたしかねます)。
その他情報
生命科学研究用途に限ります。診断措置において使用しないでください。
保管分類コード
12 - Non Combustible Liquids
WGK
WGK 1
引火点(°F)
does not flash
引火点(℃)
does not flash
この製品を見ている人はこちらもチェック
METHOD SUMMARY
Stephanie Ketcham
Biotechniques, 117-123 (2017)
Brian M Zeglis et al.
Nature protocols, 2(2), 357-371 (2007-04-05)
This protocol describes the syntheses and applications of two metallointercalators, Rh(bpy)2(chrysi)3+ and Rh(bpy)2(phzi)3+, that target single base mismatches in DNA. The complexes bind mismatched DNA sites specifically and, upon photoactivation, promote strand scission neighboring the mismatch. Owing to their high
Raphael Gasper et al.
Small GTPases, 1(3), 133-141 (2011-06-21)
The Ras family is the largest and most diverse sub-group of Ras-like G proteins. This complexity is further increased by the high number of regulatory Guanine nucleotide Exchange Factors (GEFs) and GTPase Activating Proteins (GAPs) that target specific members of
O Brenna et al.
The Biochemical journal, 151(2), 291-296 (1975-11-01)
A crude preparation of alkaline phosphatase (EC 3.1.3.1) from calf intestinal mucosa was purified by affinity chromatography on Sepharose-bound derivatives of arsanilic acid, which was found to be a competitive inhibitor of the enzyme. Three biospecific adsorbents were prepared for
プロトコル
Alkaline Phosphatase (AP) Protocol
ライフサイエンス、有機合成、材料科学、クロマトグラフィー、分析など、あらゆる分野の研究に経験のあるメンバーがおります。.
製品に関するお問い合わせはこちら(テクニカルサービス)