コンテンツへスキップ
Merck

P0440

Sigma-Aldrich

ピマリシン 調整用

~2.5% (γ-irradiated Pimaricin), aqueous suspension

別名:

ナタマイシン 調整用

ログイン組織・契約価格を表示する


About This Item

実験式(ヒル表記法):
C33H47NO13
CAS番号:
分子量:
665.73
Beilstein:
1614878
MDL番号:
UNSPSCコード:
51102829
PubChem Substance ID:
NACRES:
NA.85

フォーム

aqueous suspension

品質水準

濃度

~2.5% (γ-irradiated Pimaricin)

溶解性

DMSO: soluble

密度

1.0 g/mL at 20 °C (lit.)

抗生物質活性スペクトル

fungi
yeast

作用機序

cell membrane | interferes

保管温度

2-8°C

SMILES記法

[H][C@]12C[C@@H](O[C@@H]3O[C@H](C)[C@@H](O)[C@H](N)[C@@H]3O)\C=C\C=C\C=C\C=C\C[C@@H](C)OC(=O)\C=C\[C@@]4([H])O[C@]4([H])C[C@H](O)C[C@](O)(C[C@H](O)[C@H]1C(O)=O)O2

InChI

1S/C33H47NO13/c1-18-10-8-6-4-3-5-7-9-11-21(45-32-30(39)28(34)29(38)19(2)44-32)15-25-27(31(40)41)22(36)17-33(42,47-25)16-20(35)14-24-23(46-24)12-13-26(37)43-18/h3-9,11-13,18-25,27-30,32,35-36,38-39,42H,10,14-17,34H2,1-2H3,(H,40,41)/b4-3+,7-5+,8-6+,11-9+,13-12+/t18-,19-,20+,21+,22+,23-,24-,25+,27-,28+,29-,30+,32+,33-/m1/s1

InChI Key

NCXMLFZGDNKEPB-FFPOYIOWSA-N

類似した製品をお探しですか? 訪問 製品比較ガイド

詳細

この製品は、γ照射した約2.5%のピマリシンを含む生理食塩水懸濁液です。

ピマリシンは、南アフリカ、ピーターマリッツバーグの土壌から分離されたStreptomyces natalensisが産生するポリエン系抗真菌抗生物質です。1ピマリシンは、ニスタチンと同等の抗菌活性を示します。さらに、ピマリシンはTrichomonas vaginalisに対し活性を示します。 ピマリシンは、カンジダ症、トリコモナス症、真菌性角膜炎およびアスペルギルス症の治療に使用されます。 また、国によっては食品添加物として使用されています。Dermatophagoides pteronyssinus(ハウスダストのダニ)が依存するカビの量を減少させることを示す研究もあります2。

アプリケーション

ピマリシンは、Streptomyces natalensisまたはS. chattanoogensis由来の両性抗生物質です。様々な真菌感染症に対し、主に局所的に使用されます。特に真菌細胞における脂質二重層の動態を研究するため、エルゴステロールおよびコレステロール結合剤として使用されます。ピマリシン生合成の研究に、また、寒天培地の殺菌剤として使用されます。

生物化学的/生理学的作用

エルゴステロールと特異的に結合し真菌の増殖を阻止するポリエンマクロライド系抗真菌剤。 ただし、ニスタチンやフィリピンとは異なり、ピマリシンは細胞膜の透過性を変化させません。

調製ノート

この製品は、0.5 M塩化ナトリウムでさらに希釈し、懸濁液とすることも可能です。また、この製品は、ジメチルホルムアミドなどの有機溶媒でさらに希釈できます(DMSOへの溶解も可能です)。

この製品および水性希釈液により懸濁液が生成されるので、滅菌ろ過は行わないでください。

保管および安定性

この製品は1回の凍結解凍サイクルでは分解しません。 この製品の希釈品は、分取して凍結保存してください。

その他情報

20 mL
容器は密閉し、乾燥した換気のよい場所で保管してください。開封後の容器は、しっかりと再密封し、漏れないように直立して置いてください。光感受性

保管分類コード

10 - Combustible liquids

WGK

WGK 2

引火点(°F)

Not applicable

引火点(℃)

Not applicable

個人用保護具 (PPE)

Eyeshields, Gloves


適用法令

試験研究用途を考慮した関連法令を主に挙げております。化学物質以外については、一部の情報のみ提供しています。 製品を安全かつ合法的に使用することは、使用者の義務です。最新情報により修正される場合があります。WEBの反映には時間を要することがあるため、適宜SDSをご参照ください。

Jan Code

P0440-20ML:
P0440-20ML-PW:
P0440-VAR:
P0440-BULK:


最新バージョンのいずれかを選択してください:

試験成績書(COA)

Lot/Batch Number

適切なバージョンが見つかりませんか。

特定のバージョンが必要な場合は、ロット番号またはバッチ番号で特定の証明書を検索できます。

以前この製品を購入いただいたことがある場合

文書ライブラリで、最近購入した製品の文書を検索できます。

文書ライブラリにアクセスする

この製品を見ている人はこちらもチェック

Eliseo Recio et al.
The Journal of biological chemistry, 279(40), 41586-41593 (2004-07-03)
A chemically novel autoinducer (PI factor) has been purified from cultures of the pimaricin producer Streptomyces natalensis ATCC27448. The chemical structure of the PI molecule was identified as 2,3-diamino-2,3-bis (hydroxymethyl)-1,4-butanediol. Pimaricin biosynthesis in S. natalensis npi287, a mutant impaired in
J C Pedersen
Applied and environmental microbiology, 58(3), 1064-1066 (1992-03-01)
Fungal inhibition in four commonly used agar media was improved by substituting natamycin (pimaricin) for cycloheximide. The recovery of bacteria was not affected by natamycin, whereas fungal contamination from a variety of samples was significantly suppressed. Furthermore, natamycin lacks the
Javier Santos-Aberturas et al.
PloS one, 7(6), e38536-e38536 (2012-06-14)
Control of polyene macrolide production in Streptomyces natalensis is mediated by the transcriptional activator PimR. This regulator combines an N-terminal domain corresponding to the Streptomyces antibiotic regulatory protein (SARP) family of transcriptional activators with a C-terminal half homologous to guanylate
Pranab K Mukherjee et al.
Investigative ophthalmology & visual science, 53(8), 4450-4457 (2012-06-07)
Fusarium is a major cause of microbial keratitis, and its ability to form biofilms was suggested as a contributing factor in recent outbreaks. We investigated the ability of outbreak Fusarium isolates (F. solani species complex [FSSC] and F. oxysporum species
Namrata Sharma et al.
Ophthalmology, 120(4), 677-681 (2012-12-19)
To compare the efficacy of topical voriconazole and topical natamycin with that of intrastromal voriconazole and topical natamycin in patients with recalcitrant fungal keratitis. Randomized clinical trial. Forty eyes of 40 patients with fungal keratitis (positive smear or culture results

ライフサイエンス、有機合成、材料科学、クロマトグラフィー、分析など、あらゆる分野の研究に経験のあるメンバーがおります。.

製品に関するお問い合わせはこちら(テクニカルサービス)