コンテンツへスキップ
Merck

H1753

Sigma-Aldrich

ヒドララジン 塩酸塩

別名:

1-ヒドラジノフタラジン 塩酸塩

ログイン組織・契約価格を表示する


About This Item

実験式(ヒル表記法):
C8H8N4 · HCl
CAS番号:
分子量:
196.64
EC Number:
MDL番号:
UNSPSCコード:
12352200
PubChem Substance ID:
NACRES:
NA.77

由来生物

synthetic (organic)

アッセイ

≥99% (TLC)

フォーム

powder

mp

273 °C

溶解性

water: 50 mg/mL

SMILES記法

Cl[H].N\N=C1/N=NC=C2C=CC=CC12

InChI

1S/C8H8N4.ClH/c9-11-8-7-4-2-1-3-6(7)5-10-12-8;/h1-5,7H,9H2;1H/b11-8-;

InChI Key

SECXUXOCDLQOBI-MKFZHGHUSA-N

遺伝子情報

類似した製品をお探しですか? 訪問 製品比較ガイド

関連するカテゴリー

アプリケーション

ヒドララジン塩酸塩は、以下の用途に使用されています:
  • 幼若ラットのT細胞頻度における高血圧への影響を検討するための血管拡張剤として
  • セミカルバジド感受性アミンオキシダーゼ(SSAO)阻害剤としての心筋虚血-再潅流(I/R)障害に対する効果を検討するため
  • インスリン分泌および耐糖能に対する作用を検討するための血管拡張物質として

生物化学的/生理学的作用

DNAメチルトランスフェラ-ゼを阻害し、遺伝子発現の後成的制御を調節します。 非選択的MAO-A/Bインヒビタ-です。降圧作用を示します。 セミカルバジド感受性のアミンオキシダ-ゼインヒビタ-です。
ヒドララジン塩酸塩には心不全と高血圧の治療効果があります。

特徴および利点

この化合物は、Handbook of Receptor Classification and Signal Transduction(受容体分類およびシグナル伝達ハンドブック)のDopamine and Norepinephrine Metabolism(ドーパミンとノルエピネフリン代謝)のページに記載されています。ハンドブックのその他のページをご覧になるには、こちらをクリックしてください

ピクトグラム

Skull and crossbones

シグナルワード

Danger

危険有害性情報

危険有害性の分類

Acute Tox. 3 Oral - Eye Irrit. 2 - Skin Irrit. 2 - STOT SE 3

ターゲットの組織

Respiratory system

保管分類コード

6.1C - Combustible acute toxic Cat.3 / toxic compounds or compounds which causing chronic effects

WGK

WGK 3

引火点(°F)

Not applicable

引火点(℃)

Not applicable

個人用保護具 (PPE)

dust mask type N95 (US), Eyeshields, Faceshields, Gloves


適用法令

試験研究用途を考慮した関連法令を主に挙げております。化学物質以外については、一部の情報のみ提供しています。 製品を安全かつ合法的に使用することは、使用者の義務です。最新情報により修正される場合があります。WEBの反映には時間を要することがあるため、適宜SDSをご参照ください。

労働安全衛生法名称等を表示すべき危険物及び有害物

名称等を表示すべき危険物及び有害物

労働安全衛生法名称等を通知すべき危険物及び有害物

名称等を通知すべき危険物及び有害物

Jan Code

H1753-50G:
H1753-VAR:
H1753-10G:
H1753-100G:
H1753-5G:
H1753-BULK:


最新バージョンのいずれかを選択してください:

試験成績書(COA)

Lot/Batch Number

適切なバージョンが見つかりませんか。

特定のバージョンが必要な場合は、ロット番号またはバッチ番号で特定の証明書を検索できます。

以前この製品を購入いただいたことがある場合

文書ライブラリで、最近購入した製品の文書を検索できます。

文書ライブラリにアクセスする

この製品を見ている人はこちらもチェック

Mahesh P Kate et al.
Journal of cerebral blood flow and metabolism : official journal of the International Society of Cerebral Blood Flow and Metabolism, 34(1), 81-86 (2013-09-21)
Blood pressure (BP) reduction after intracerebral hemorrhage (ICH) is controversial, because of concerns that this may cause critical reductions in perihematoma perfusion and thereby precipitate tissue damage. We tested the hypothesis that BP reduction reduces perihematoma tissue oxygenation.Acute ICH patients
Philip C Burcham et al.
Molecular pharmacology, 82(5), 876-886 (2012-08-08)
Toxic carbonyls such as acrolein participate in many degenerative diseases. Although the nucleophilic vasodilatory drug hydralazine readily traps such species under "test-tube" conditions, whether these reactions adequately explain its efficacy in animal models of carbonyl-mediated disease is uncertain. We have
Ashley D Hunt et al.
The Journal of organic chemistry, 78(17), 8847-8852 (2013-07-31)
Azomethine imines can be accessed upon heating appropriate alkynylhydrazide precursors. This simple thermal hydroamination approach allows the formation of five- and six-membered dipoles in modest to excellent yields. The structure of the acyl group is important to minimize side reactions
Dirk Westermann et al.
Basic research in cardiology, 107(6), 308-308 (2012-11-03)
Sildenafil inhibits cyclic GMP-specific phosphodiesterase type-5A (PDE5A) and can prevent cardiac hypertrophy and left ventricular (LV) dysfunction in mice subjected to severe pressure-overload. The pathophysiological role of sildenafil in adverse remodeling in the hypertensive heart after chronic renin-angiotensin aldosterone system
Nadine S Sauter et al.
Diabetes, 64(4), 1273-1283 (2014-10-30)
Pathological activation of the renin-angiotensin system (RAS) is associated with the metabolic syndrome, and the new onset of type 2 diabetes can be delayed by RAS inhibition. In animal models of type 2 diabetes, inhibition of the RAS improves insulin

資料

Carcinogenesis and Epigenetics

ライフサイエンス、有機合成、材料科学、クロマトグラフィー、分析など、あらゆる分野の研究に経験のあるメンバーがおります。.

製品に関するお問い合わせはこちら(テクニカルサービス)