コンテンツへスキップ
Merck

59747

Sigma-Aldrich

Lactic Dehydrogenase, recombinant 大腸菌由来

≥90 U/mg

別名:

(S)-ラクテート:NAD+オキシドレダクターゼ, L-ラクテートデヒドロゲナーゼ, 乳酸

ログイン組織・契約価格を表示する


About This Item

CAS番号:
Enzyme Commission number:
EC Number:
MDL番号:
UNSPSCコード:
12352204
NACRES:
NA.54

リコンビナント

expressed in E. coli

フォーム

powder

比活性

≥90 U/mg

保管温度

−20°C

類似した製品をお探しですか? 訪問 製品比較ガイド

関連するカテゴリー

詳細

LDH(乳酸脱水素酵素)、解糖酵素、特に骨格筋、心臓、肝臓、腎臓、脳、肺、赤血球に存在します。5つのアイソエンザイム型があります。LDHは四量体構造を持っています。

アプリケーション

大腸菌由来の組換え乳酸脱水素酵素は、次のように使用されています。
  • 乳酸デヒドロゲナーゼ(LDH)およびリンゴ酸デヒドロゲナーゼ1(MDH1)アッセイおよび架橋アッセイにおいて
  • 結合アッセイによりピルビン酸キナーゼ(PYK)を測定するためのアッセイバッファーを準備するため
  • in vitroでのDltC D-アラニル化アッセイにおいて

生物化学的/生理学的作用

L-乳酸からL-ピルビン酸への変換は、特に酸化的リン酸化によるアデノシン三リン酸(ATP)の合成が中断された場合、低酸素および嫌気性条件で重要です。
L-乳酸デヒドロゲナーゼは、L-乳酸をL-ピルビン酸に変換する反応を触媒しながら、NAD+を還元してNADHおよびH+を生成します。

単位の定義

1 unitは、pH 7.4、25°C、1分間に、(NADHを補因子として)1 μmolのピルビン酸を還元する酵素量に相当します。

ピクトグラム

Health hazard

シグナルワード

Danger

危険有害性情報

注意書き

危険有害性の分類

Resp. Sens. 1

保管分類コード

11 - Combustible Solids

WGK

WGK 1

個人用保護具 (PPE)

Eyeshields, Gloves, type N95 (US)


適用法令

試験研究用途を考慮した関連法令を主に挙げております。化学物質以外については、一部の情報のみ提供しています。 製品を安全かつ合法的に使用することは、使用者の義務です。最新情報により修正される場合があります。WEBの反映には時間を要することがあるため、適宜SDSをご参照ください。

Jan Code

59747-VAR:
59747-25MG:
59747-BULK:
59747-100MG:


最新バージョンのいずれかを選択してください:

試験成績書(COA)

Lot/Batch Number

適切なバージョンが見つかりませんか。

特定のバージョンが必要な場合は、ロット番号またはバッチ番号で特定の証明書を検索できます。

以前この製品を購入いただいたことがある場合

文書ライブラリで、最近購入した製品の文書を検索できます。

文書ライブラリにアクセスする

Glycolysis without pyruvate kinase in Clostridium thermocellum
Olson DG, et al.
Metabolic engineering, 39, 169-180 (2017)
A partial reconstitution implicates DltD in catalyzing lipoteichoic acid D-alanylation
Wood BM, et al.
The Journal of Biological Chemistry, 293(46), 17985-17996 (2018)
Cardiac, Vascular, and Skeletal Muscle Systems
Haschek and Rousseaux's Handbook of Toxicologic Pathology (2013)
Circulating biomarkers in malignant melanoma
Advances in Clinical Chemistry, 69, 47-89 (2015)
An atypical glycolysis in Clostridium thermocellum
Zhou J, et al.
Applied and Environmental Microbiology, 39, AEM-04037 (2013)

ライフサイエンス、有機合成、材料科学、クロマトグラフィー、分析など、あらゆる分野の研究に経験のあるメンバーがおります。.

製品に関するお問い合わせはこちら(テクニカルサービス)