コンテンツへスキップ
Merck

Y0000588

システム適合性用ベンラファクシン

European Pharmacopoeia (EP) Reference Standard

別名:

ベンラファキシン 塩酸塩, イフェクサー, (+/-)-1- [2-(ジメチルアミノ)-1-(4-メトキシフェニル)エチル]シクロヘキサノール塩酸塩

ログイン組織・契約価格を表示する


About This Item

実験式(ヒル表記法):
C17H27NO2 · HCl
CAS番号:
分子量:
313.86
MDL番号:
UNSPSCコード:
41116107
PubChem Substance ID:
NACRES:
NA.24

グレード

pharmaceutical primary standard

APIファミリー

venlafaxine

メーカー/製品名

EDQM

アプリケーション

pharmaceutical (small molecule)

フォーマット

neat

SMILES記法

Cl[H].COc1ccc(cc1)C(CN(C)C)C2(O)CCCCC2

InChI

1S/C17H27NO2.ClH/c1-18(2)13-16(17(19)11-5-4-6-12-17)14-7-9-15(20-3)10-8-14;/h7-10,16,19H,4-6,11-13H2,1-3H3;1H

InChI Key

QYRYFNHXARDNFZ-UHFFFAOYSA-N

遺伝子情報

類似した製品をお探しですか? 訪問 製品比較ガイド

詳細

この製品は薬局方標準品です。発行元の薬局方により製造・供給されています。MSDSを含む製品情報などの詳しい情報は、発行元の薬局方のウェブサイトよりご確認ください。

アプリケーション

Venlafaxine for system suitability EP Reference standard, intended for use in laboratory tests only as specifically prescribed in the European Pharmacopoeia.

生物化学的/生理学的作用

ベンラファキシンはセロトニン・ノルアドレナリン再取り込みのデュアルインヒビターであり、Ki値はそれぞれ82 nM、2480 nMです。一般的な抗うつ薬に分類されます。
ベンラファキシンは抗うつ薬の一種です。ヒトにおけるベンラファキシンの抗うつ作用のメカニズムは、CNSの神経伝達物質の活性を増強することにあります。ベンラファキシンは神経細胞のセロトニンとノルエピネフリンの再取り込みを強力に阻害するとともに、ドーパミンの再取り込みもわずかに阻害します。in vitroにおいてムスカリン、ヒスタミンレセプターやα1アドレナリンレセプターに対する有意な活性はありません。また、MAOインヒビターとしての活性はありません。

包装

The product is delivered as supplied by the issuing Pharmacopoeia. For the current unit quantity, please visit the EDQM reference substance catalogue.

その他情報

Sales restrictions may apply.

ピクトグラム

Environment

危険有害性情報

注意書き

危険有害性の分類

Aquatic Chronic 2

保管分類コード

11 - Combustible Solids

WGK

WGK 3

引火点(°F)

Not applicable

引火点(℃)

Not applicable


適用法令

試験研究用途を考慮した関連法令を主に挙げております。化学物質以外については、一部の情報のみ提供しています。 製品を安全かつ合法的に使用することは、使用者の義務です。最新情報により修正される場合があります。WEBの反映には時間を要することがあるため、適宜SDSをご参照ください。

Jan Code

Y0000588:
Y0000588-1MG:
Y0000588-1EA:


最新バージョンのいずれかを選択してください:

試験成績書(COA)

Lot/Batch Number

It looks like we've run into a problem, but you can still download Certificates of Analysis from our 資料 section.

サポートが必要な場合は、お問い合わせください カスタマーサポート

以前この製品を購入いただいたことがある場合

文書ライブラリで、最近購入した製品の文書を検索できます。

文書ライブラリにアクセスする

M Batista et al.
Clinical toxicology (Philadelphia, Pa.), 51(2), 92-95 (2013-01-11)
Venlafaxine is a bicyclic antidepressant that may be associated with severe cardiotoxicity following large overdose. The purpose of this short case series is to present different patterns of venlafaxine-related cardiotoxicity and to discuss the potential mechanisms. Between January 2010 and
Mara Z Vitolins et al.
Journal of clinical oncology : official journal of the American Society of Clinical Oncology, 31(32), 4092-4098 (2013-10-02)
Hot flashes occur in approximately 80% of androgen-deprived men. Few intervention studies have been conducted to relieve hot flashes in men. Eligible androgen-deprived men were randomly assigned to one of four daily regimens (2 × 2 factorial design) for 12
Aaron S Heller et al.
The American journal of psychiatry, 170(2), 197-206 (2012-12-12)
OBJECTIVE Deficits in positive affect and their neural bases have been associated with major depression. However, whether reductions in positive affect result solely from an overall reduction in nucleus accumbens activity and fronto-striatal connectivity or the additional inability to sustain
Kara N D Polen et al.
Birth defects research. Part A, Clinical and molecular teratology, 97(1), 28-35 (2013-01-03)
Few epidemiologic studies have investigated the use of venlafaxine (Effexor XR capsules, Product Monograph, Wyeth, Montreal, Canada), an antidepressant used to treat major depression and anxiety disorders in adults, during pregnancy. Our objective was to determine whether use of venlafaxine
Yaal Lester et al.
Water research, 47(13), 4349-4356 (2013-06-15)
Wastewater from a pharmaceutical formulation facility (TevaKS, Israel) was treated with a biological activated-sludge system followed by ozonation. The goal was to reduce the concentrations of the drugs carbamazepine (CBZ) and venlafaxine (VLX) before discharging the wastewater to the municipal

ライフサイエンス、有機合成、材料科学、クロマトグラフィー、分析など、あらゆる分野の研究に経験のあるメンバーがおります。.

製品に関するお問い合わせはこちら(テクニカルサービス)