おすすめの製品
詳細
ナトリウムエトキシドは、脱プロトン化、脱水、脱ハロゲン化などの有機反応で主に強塩基として使用されるアルコキシド塩です。
ナトリウムエトキシド(ナトリウムエチレート)はナトリウムアルコキシドです。これはナトリウムをエタノールと反応させることにより合成されています。これは水の存在下で分解し、エタノールと水酸化ナトリウムが生成されます。また、これは有機合成研究における強力なベースとして広く使用されています。
アプリケーション
ナトリウムエトキシドは、アリール化(E)-アルケンを合成するハロゲン化物とアルケニルボランのパラジウム触媒クロスカップリングための塩基として使用することができます。
ナトリウムエトキシドは、トリカルボニルクロロ(グリシン酸)ルテニウム(II)(CORM-3)の調製に使用することができます。
シグナルワード
Danger
危険有害性情報
危険有害性の分類
Flam. Sol. 1 - Self-heat. 1 - Skin Corr. 1A
補足的ハザード
保管分類コード
4.2 - Pyrophoric and self-heating hazardous materials
WGK
WGK 1
引火点(°F)
86.0 °F - closed cup
引火点(℃)
30 °C - closed cup
適用法令
試験研究用途を考慮した関連法令を主に挙げております。化学物質以外については、一部の情報のみ提供しています。 製品を安全かつ合法的に使用することは、使用者の義務です。最新情報により修正される場合があります。WEBの反映には時間を要することがあるため、適宜SDSをご参照ください。
消防法
第2類:可燃性固体
引火性固体
危険等級III
Jan Code
71210-50G:
71210-BULK:
71210-VAR:
71210-250G:
この製品を見ている人はこちらもチェック
Whitaker KS and Whitaker DT
e-EROS Encyclopedia of Reagents for Organic Synthesis (2001)
Stereoselective synthesis of arylated (E)-alkenes by the reaction of alk-1-enylboranes with aryl halides in the presence of palladium catalyst.
Miyaura N & Suzuki, A.
Journal of the Chemical Society. Chemical Communications, 19, 866-867 (1979)
James E Clark et al.
Circulation research, 93(2), e2-e8 (2003-07-05)
Carbon monoxide, which is generated in mammals during the degradation of heme by the enzyme heme oxygenase, is an important signaling mediator. Transition metal carbonyls have been recently shown to function as carbon monoxide-releasing molecules (CO-RMs) and to elicit distinct
Eagleson M.
Concise Encyclopedia Chemistry, 997-997 (1994)
Ali Reza Harifi-Mood et al.
Journal of pharmacy & pharmaceutical sciences : a publication of the Canadian Society for Pharmaceutical Sciences, Societe canadienne des sciences pharmaceutiques, 7(1), 88-91 (2004-05-18)
Variable-Temperature Kinetics has been used to obtain the rate constants of the reaction at various temperatures during one kinetic run. Pseudo-first-order rate constants for the transesterification of procaine with aliphatic alcohols ethanol, n-propanol and tert-butanol were obtained by the fluorescence
ライフサイエンス、有機合成、材料科学、クロマトグラフィー、分析など、あらゆる分野の研究に経験のあるメンバーがおります。.
製品に関するお問い合わせはこちら(テクニカルサービス)