コンテンツへスキップ
Merck

56951

Sigma-Aldrich

N-(2-アミノエチル)マレイミド トリフルオロアセタート塩

≥98% (T), for peptide synthesis

別名:

2-マレイミドエチルアミン トリフルオロアセタート塩

ログイン組織・契約価格を表示する


About This Item

実験式(ヒル表記法):
C6H8N2O2 · C2HF3O2
CAS番号:
分子量:
254.16
MDL番号:
UNSPSCコード:
12161502
PubChem Substance ID:
NACRES:
NA.22

製品名

N-(2-アミノエチル)マレイミド トリフルオロアセタート塩, ≥95% (HPLC), ≥98% (T)

品質水準

アッセイ

≥95% (HPLC)
≥98% (T)

フォーム

powder

反応適合性

reagent type: cross-linking reagent
reagent type: linker

官能基

amine
maleimide

ポリマー構造

functionality: heterobifunctional

SMILES記法

OC(C(F)(F)F)=O.O=C1N(CCN)C(C=C1)=O

InChI

1S/C6H8N2O2.C2HF3O2/c7-3-4-8-5(9)1-2-6(8)10;3-2(4,5)1(6)7/h1-2H,3-4,7H2;(H,6,7)

InChI Key

YNHKVOGCDPODMT-UHFFFAOYSA-N

類似した製品をお探しですか? 訪問 製品比較ガイド

詳細

N-(2-アミノエチル)マレイミドトリフルオロ酢酸塩は、ヘパリンハイドロゲルの調製に使用されるチオール反応性架橋剤です。

アプリケーション

N-(2-アミノエチル)マレイミドトリフルオロ酢酸塩は以下に一般的に使用されます:
  • ポリマー前駆体間に共有結合を形成する架橋剤として
  • マレイミド官能基を分子に導入することにより、その後の生体結合を可能にするマレイミド官能化ヘパリンヒドロゲルの合成において
  • N-(2-{3-ヨードベンゾイル}アミノエチル)マレイミドおよびN-(2-{3-(トリ-n-ブチルスタニル)ベンゾイル}アミノエチル)マレイミドの合成において
  • マレイミド官能化シマントレニル誘導体の合成における構成要素として

その他情報

広く使用されているNOSu修飾蛍光標識にマレイミド官能基を導入するためのヘテロ二官能性リンカー。

ピクトグラム

Exclamation mark

シグナルワード

Warning

危険有害性情報

危険有害性の分類

Eye Irrit. 2 - Skin Irrit. 2 - STOT SE 3

ターゲットの組織

Respiratory system

保管分類コード

11 - Combustible Solids

WGK

WGK 3

引火点(°F)

Not applicable

引火点(℃)

Not applicable

個人用保護具 (PPE)

dust mask type N95 (US), Eyeshields, Gloves


適用法令

試験研究用途を考慮した関連法令を主に挙げております。化学物質以外については、一部の情報のみ提供しています。 製品を安全かつ合法的に使用することは、使用者の義務です。最新情報により修正される場合があります。WEBの反映には時間を要することがあるため、適宜SDSをご参照ください。

Jan Code

56951-VAR-F:
56951-250MG-F:
56951-BULK-F:
56951-500MG-F:
56951-1G-F:


最新バージョンのいずれかを選択してください:

試験成績書(COA)

Lot/Batch Number

適切なバージョンが見つかりませんか。

特定のバージョンが必要な場合は、ロット番号またはバッチ番号で特定の証明書を検索できます。

以前この製品を購入いただいたことがある場合

文書ライブラリで、最近購入した製品の文書を検索できます。

文書ライブラリにアクセスする

Di-heterometalation of thiol-functionalized peptide nucleic acids
Joshi T, et al.
Artificial DNA, PNA & XNA, 4(1), 11-18 (2013)
Synthesis and investigation of a radioiodinated F3 peptide analog as a SPECT tumor imaging radioligand
Bhojani M S, et al.
PLoS ONE, 6(7), e22418-e22418 (2011)
Synthesis, characterization, and directional binding of anisotropic biohybrid microparticles for multiplexed biosensing
Jung C W, et al.
Macromolecular Rapid Communications, 35(1), 56-65 (2014)
Eduardo Pérez Del Río et al.
Biomaterials, 259, 120313-120313 (2020-08-24)
Recent achievements in the field of immunotherapy, such as the development of engineered T cells used in adoptive cell therapy, are introducing more efficient strategies to combat cancer. Nevertheless, there are still many limitations. For example, these T cells are
Fangbing Qi et al.
International journal of biological macromolecules, 131, 896-904 (2019-03-28)
Staphylokinase (SAK) is a bacterial protein with profibrinolytic activity. However, SAK suffers from short serum half-life and high immunogenicity. PEGylation with high Mw (20 kDa or 40 kDa) could decrease the immunogenicity and prolong the serum half-life of the proteins. However, the

ライフサイエンス、有機合成、材料科学、クロマトグラフィー、分析など、あらゆる分野の研究に経験のあるメンバーがおります。.

製品に関するお問い合わせはこちら(テクニカルサービス)