おすすめの製品
詳細
Trizma baseとTrizma HClを様々な割合で混合し、一般的に使われるpHのTrisバッファーとした混合液のセットです。溶液を混合したり、pHを調整したりせずそのまま使用できます。pHの誤差は0.1以内です。
トリス(ヒドロキシメチル)アミノメタン(Tris)はpH緩衝作用の範囲が7.0~9.0であり、生物科学における基本の緩衝液です。Trisは主にエチレンジアミン四酢酸(EDTA)との併用で、特に電気泳動の研究に用いられます。溶液中では金属への結合はほとんど認められません。
アプリケーション
Trizma®塩酸溶液は、市販の生体サンプル保存用紙を用いた試験に用いる溶解緩衝液の成分として使用されています。また、レポーター遺伝子アッセイ研究における溶媒として、およびレプチンの溶解に用いられています。
法的情報
Trizma is a registered trademark of Merck KGaA, Darmstadt, Germany
この製品を見ている人はこちらもチェック
(Un) suitability of the use of pH buffers in biological, biochemical and environmental studies and their interaction with metal ions-a review
Ferreira CMH, et al.
Royal Society of Chemistry Advances, 5(39) (5)
Optimal DNA extractions from blood on preservation paper limits conservation genomic but not conservation genetic applications
Stowell SML, et al.
Journal for nature conservation, 46 (46)
Universal buffers for use in biochemistry and biophysical experiments
Brooke D, et al.
AIMS Biophysics, 2(3) (2)
Elke Ericson et al.
Molecular and cellular endocrinology, 412, 257-264 (2015-05-20)
In a world with increasing incidences of obesity, it becomes critical to understand the detailed regulation of appetite. To identify novel regulators of the signaling mediated by one of the key hormones of energy homeostasis, leptin, we screened a set
ライフサイエンス、有機合成、材料科学、クロマトグラフィー、分析など、あらゆる分野の研究に経験のあるメンバーがおります。.
製品に関するお問い合わせはこちら(テクニカルサービス)