コンテンツへスキップ
Merck
すべての画像(1)

主要文書

安全性情報

SRP3056

Sigma-Aldrich

HVEM-Fc ヒト

recombinant, expressed in Hi-5 Insect cells, ≥98% (SDS-PAGE), ≥98% (HPLC), suitable for cell culture

別名:

ATAR, TNFSFR14, TR2

ログイン組織・契約価格を表示する


About This Item

UNSPSCコード:
12352202
NACRES:
NA.32

由来生物

human

リコンビナント

expressed in Hi-5 Insect cells

アッセイ

≥98% (HPLC)
≥98% (SDS-PAGE)

フォーム

lyophilized

有効性

1.3-1.9 μg/mL

分子量

44.3 kDa

包装

pkg of 100 μg

テクニック

cell culture | mammalian: suitable

不純物

<0.1 EU/μg endotoxin, tested

white to off-white

UniProtアクセッション番号

輸送温度

wet ice

保管温度

−20°C

遺伝子情報

human ... TNFRSF14(8764)

詳細

HVEMは、膜貫通タンパク質からなるTNF受容体スーパーファミリーに属し、T細胞および他のリンパ球の活性化に関与しています。脾臓、胸腺、肺、マクロファージ、T細胞などの多様な細胞および組織で発現されます。HVEMが活性化すると、シグナル伝達カスケードが誘導され、転写因子NFκBおよびAP-1が誘導されます。LIGHT(TNFSF14)およびTNF-β(TNFSF1)は、HVEMのリガンドとして機能し、単純ヘルペスウイルス糖タンパク質Dに特異的に結合することもできます。可溶性HVEMは、「デコイ受容体」として作用することもあり、HVEMリガンドの活性を阻害することになります。組み換えヒトHVEM-Fcキメラは、HVEMの細胞外領域に相当するN末端ドメインと、ヒトIgG1のアミノ酸残基102~330に相当するC末端ドメインを含む376個のアミノ酸からなる融合タンパク質です。

生物化学的/生理学的作用

HVEMは、膜貫通タンパク質からなるTNF受容体スーパーファミリーに属し、T細胞および他のリンパ球の活性化に関与しています。組み換えヒトHVEM-Fcキメラは、HVEMの細胞外領域に相当するN末端ドメインと、ヒトIgG1のアミノ酸残基102~330に相当するC末端ドメインを含む376個のアミノ酸からなる融合タンパク質です。

シーケンス

LPSCKEDEYP VGSECCPKCS PGYRVKEACG ELTGTVCEPC PPGTYIAHLN GLSKCLQCQM CDPAMGLRAS RNCSRTENAV CGCSPGHFCI VQDGDHCAAC RAYATSSPGQ RVQKGGTESQ DTLCQNCPPG TFSPNGTLEE CQHQTKRSCD KTHTCPPCPA PELLGGPSVF LFPPKPKDTL MISRTPEVTC VVVDVSHEDP EVKFNWYVDG VEVHNAKTKP REEQYNSTYR VVSVLTVLHQ DWLNGKEYKC KVSNKALPAP IEKTISKAKG QPREPQVYTL PPSRDELTKN QVSLTCLVKG FYPSDIAVEW ESNGQPENNY KTTPPVLDSD GSFFLYSKLT VDKSRWQQGN VFSCSVMHEA LHNHYTQKSL SLSPGK

物理的形状

凍結乾燥品(1×PBS、pH 7.2)

再構成

バイアルは、開封前に遠心してください。水で濃度0.1~1.0 mg/mLに復元してください。ボルテックスは行なわないでください。水溶液は2~8°Cで最長1週間保存できます。長期保存には、担体タンパク質(0.1% BSAなど)含有バッファーでさらに希釈し、1回の使用量ずつに分注して-20~-80°Cで保存することを推奨します。

保管分類コード

11 - Combustible Solids

WGK

WGK 3

引火点(°F)

Not applicable

引火点(℃)

Not applicable


適用法令

試験研究用途を考慮した関連法令を主に挙げております。化学物質以外については、一部の情報のみ提供しています。 製品を安全かつ合法的に使用することは、使用者の義務です。最新情報により修正される場合があります。WEBの反映には時間を要することがあるため、適宜SDSをご参照ください。

カルタヘナ法

カルタヘナ法

Jan Code

SRP3056-100UG:


最新バージョンのいずれかを選択してください:

試験成績書(COA)

Lot/Batch Number

適切なバージョンが見つかりませんか。

特定のバージョンが必要な場合は、ロット番号またはバッチ番号で特定の証明書を検索できます。

以前この製品を購入いただいたことがある場合

文書ライブラリで、最近購入した製品の文書を検索できます。

文書ライブラリにアクセスする

R I Montgomery et al.
Cell, 87(3), 427-436 (1996-11-01)
We identified and cloned a cellular mediator of herpes simplex virus (HSV) entry. Hamster and swine cells resistant to viral entry became susceptible upon expression of a human cDNA encoding this protein, designated HVEM (for herpesvirus entry mediator). HVEM was
B S Kwon et al.
The Journal of biological chemistry, 272(22), 14272-14276 (1997-05-30)
The tumor necrosis factor receptor (TNFR) superfamily consists of approximately 10 characterized members of human proteins. We have identified a new member of the TNFR superfamily, TR2, from a search of an expressed sequence tag data base. cDNA cloning and
L Yang et al.
Cell death & disease, 5, e1211-e1211 (2014-05-09)
ErbB2, an important membrane-bound receptor tyrosine kinase, was discovered nearly 30 years ago, but a natural ligand has never been found previously. ErbB2 is also an important oncogene and anticancer target, and its overexpression in cancer is associated with poor
Helene Baribault et al.
Expert opinion on therapeutic targets, 18(11), 1253-1264 (2014-10-08)
Although the human genome encodes ∼ 20,000 protein-coding genes, only a very small fraction of these have been explored as potential targets for therapeutic development. The challenge of identifying and validating new protein targets has contributed to the significant reduction
Kenichiro Ito et al.
Nature communications, 6, 6373-6373 (2015-03-12)
Hepatocyte growth factor (HGF) receptor, also known as Met, is a member of the receptor tyrosine kinase family. The Met-HGF interaction regulates various signalling pathways involving downstream kinases, such as Akt and Erk. Met activation is implicated in wound healing

ライフサイエンス、有機合成、材料科学、クロマトグラフィー、分析など、あらゆる分野の研究に経験のあるメンバーがおります。.

製品に関するお問い合わせはこちら(テクニカルサービス)