コンテンツへスキップ
Merck

SRE0038

Sigma-Aldrich

β-Glucuronidase from abalone

lyophilized powder, β-glucuronidase ≥1,500,000 units/g solid

ログイン組織・契約価格を表示する


About This Item

Enzyme Commission number:
EC Number:
MDL番号:
UNSPSCコード:
12352204
NACRES:
NA.54

由来生物

abalone

フォーム

lyophilized powder

β-glucuronidase activity

≥1,500,000 units/g solid

secondary activity

≤300,000 units/g solid sulfatase

保管温度

−20°C

類似した製品をお探しですか? 訪問 製品比較ガイド

アプリケーション

Technical Article Comparing Performance of Different Enzymes
Learn more
about recent application data generated by Sigma R&D to optimize hydrolysis for different drug classes using enzymes from different sources and the use of a chromatographicaly purified enzyme to reduce the effect of esterase activity resulting in conversion of 6-MAM to Morphine.

単位の定義

One Sigma or modified Fishman unit will liberate 1.0 μg of phenolphthalein from phenolphthalein glucuronide per hr at 37 °C at pH 3.8 (30 min assay).

物理的形状

Supplied as a lyophilized powder containing Trizma® and L-arginine

法的情報

Trizma is a registered trademark of Merck KGaA, Darmstadt, Germany

ピクトグラム

Health hazardCorrosion

シグナルワード

Danger

危険有害性情報

危険有害性の分類

Eye Dam. 1 - Resp. Sens. 1 - Skin Corr. 1 - Skin Sens. 1

保管分類コード

8A - Combustible corrosive hazardous materials

WGK

WGK 1

引火点(°F)

Not applicable

引火点(℃)

Not applicable


適用法令

試験研究用途を考慮した関連法令を主に挙げております。化学物質以外については、一部の情報のみ提供しています。 製品を安全かつ合法的に使用することは、使用者の義務です。最新情報により修正される場合があります。WEBの反映には時間を要することがあるため、適宜SDSをご参照ください。

労働安全衛生法名称等を表示すべき危険物及び有害物

名称等を表示すべき危険物及び有害物

労働安全衛生法名称等を通知すべき危険物及び有害物

名称等を通知すべき危険物及び有害物

Jan Code

SRE0038-VAR:
SRE0038-1MU:
SRE0038-2MU:
SRE0038-500KU:
SRE0038-BULK:


最新バージョンのいずれかを選択してください:

試験成績書(COA)

Lot/Batch Number

適切なバージョンが見つかりませんか。

特定のバージョンが必要な場合は、ロット番号またはバッチ番号で特定の証明書を検索できます。

以前この製品を購入いただいたことがある場合

文書ライブラリで、最近購入した製品の文書を検索できます。

文書ライブラリにアクセスする

資料

β-glucuronidase (GUS) enzymes are utilized to hydrolyze glucuronide (gluc) drug metabolites to the parent drug, facilitating analysis by LC-MS/MS.

ライフサイエンス、有機合成、材料科学、クロマトグラフィー、分析など、あらゆる分野の研究に経験のあるメンバーがおります。.

製品に関するお問い合わせはこちら(テクニカルサービス)