コンテンツへスキップ
Merck

94335

Sigma-Aldrich

ウリジン5′-ジホスホグルコース 二ナトリウム塩

≥98.0% (HPLC)

別名:

UDP-D-グルコース二ナトリウム塩, UDPG, UDP-glc, ウリジン-二リン酸-グルコース 二ナトリウム塩, ウリジン[5’]ジホスホ[1]-α-D-グルコピラノース 二ナトリウム塩

ログイン組織・契約価格を表示する


About This Item

実験式(ヒル表記法):
C15H22N2Na2O17P2
CAS番号:
分子量:
610.27
Beilstein:
4290380
EC Number:
MDL番号:
UNSPSCコード:
41106305
PubChem Substance ID:
NACRES:
NA.51

由来生物

Saccharomyces cerevisiae

アッセイ

≥98.0% (HPLC)

フォーム

powder

不純物

≤5% solvent
≤8.5% water

溶解性

H2O: 50 mg/mL, clear

保管温度

−20°C

SMILES記法

[Na+].[Na+].OC[C@H]1O[C@H](OP([O-])(=O)OP([O-])(=O)OC[C@H]2O[C@H]([C@H](O)[C@@H]2O)N3C=CC(=O)NC3=O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O

InChI

1S/C15H24N2O17P2.2Na/c18-3-5-8(20)10(22)12(24)14(32-5)33-36(28,29)34-35(26,27)30-4-6-9(21)11(23)13(31-6)17-2-1-7(19)16-15(17)25;;/h1-2,5-6,8-14,18,20-24H,3-4H2,(H,26,27)(H,28,29)(H,16,19,25);;/q;2*+1/p-2/t5-,6-,8-,9-,10+,11-,12-,13-,14-;;/m1../s1

InChI Key

PKJQEQVCYGYYMM-QBNUFUENSA-L

詳細

ウリジン5′-ジホスホグルコース二ナトリウム塩は、ウラシル塩基、リボース糖、および2つのリン酸基からなるヌクレオチド糖です。

アプリケーション

UDP-グルコースは以下に使用されています:
  • グリコシドの酵素産生と、液体クロマトグラフィー-質量分析によるそれらの検出のための基質として。
  • ヒトCMP-Sia輸送体の基質スクリーニングおよび結合親和性測定のための基質として。

生物化学的/生理学的作用

UDP-グルコースは、UDP-ガラクトースおよびUDP-グルクロン酸塩の前駆体として機能します。また、動物および一部の微生物におけるオリゴ糖、多糖、糖タンパク質、および糖脂質などのグルコース含有分子の生合成にも役立ちます。UDP-グルコースは、従来の代謝機能に加えて、植物のシグナル伝達分子として機能する可能性があることがいくつかの研究により示唆されています。ウリジン-5′-ジホスホグルコースは、プリン受容体P2Y14 Gタンパク質共役受容体(GPCR)に対するアゴニストとして機能して、樹状細胞とグリア細胞の活性化に関与します。また、Gタンパク質共役受容体17(GPR17)を活性化できるため、オリゴデンドロサイト分化を誘導します。

その他情報

Methanobacterium thermoautotrophicumの無細胞抽出液中でのメチルコエンザイムMの還元を刺激します。

保管分類コード

11 - Combustible Solids

WGK

WGK 3

引火点(°F)

Not applicable

引火点(℃)

Not applicable

個人用保護具 (PPE)

Eyeshields, Gloves, type N95 (US)


適用法令

試験研究用途を考慮した関連法令を主に挙げております。化学物質以外については、一部の情報のみ提供しています。 製品を安全かつ合法的に使用することは、使用者の義務です。最新情報により修正される場合があります。WEBの反映には時間を要することがあるため、適宜SDSをご参照ください。

労働安全衛生法名称等を表示すべき危険物及び有害物

名称等を表示すべき危険物及び有害物

労働安全衛生法名称等を通知すべき危険物及び有害物

名称等を通知すべき危険物及び有害物

Jan Code

94335-5G:
94335-100MG:
94335-VAR:
94335-1G:
94335-BULK:


最新バージョンのいずれかを選択してください:

試験成績書(COA)

Lot/Batch Number

適切なバージョンが見つかりませんか。

特定のバージョンが必要な場合は、ロット番号またはバッチ番号で特定の証明書を検索できます。

以前この製品を購入いただいたことがある場合

文書ライブラリで、最近購入した製品の文書を検索できます。

文書ライブラリにアクセスする

Nan Li et al.
Carbohydrate research, 446-447, 61-67 (2017-05-22)
Corylifol A, a member of the isoflavone subclass of isoflavonoids, has long been considered to have various biological activities. Here, we sought to synthesize corylifol A glucosides by the in vitro glucosylation reaction using the UDP-glycosyltransferase YjiC from Bacillus licheniformis DSM
Sen Yin et al.
Plant physiology and biochemistry : PPB, 109, 536-548 (2016-11-12)
UDP-L-rhamnose (UDP-Rha) is an important sugar donor for the synthesis of rhamnose-containing compounds in plants. However, only a few enzymes and their encoding genes involved in UDP-Rha biosynthesis are available in plants. Here, two genes encoding rhamnose synthase (RhS) and
Jo M Vanoevelen et al.
Journal of inherited metabolic disease, 41(1), 117-127 (2017-09-16)
Classic galactosemia is a genetic disorder of galactose metabolism, caused by severe deficiency of galactose-1-phosphate uridylyltransferase (GALT) enzyme activity due to mutations of the GALT gene. Its pathogenesis is still not fully elucidated, and a therapy that prevents chronic impairments
Ayako Ikegami et al.
Planta, 230(4), 841-855 (2009-07-31)
Fruits of persimmon (Diospyros kaki Thunb.) accumulate large amounts of proanthocyanidins (PAs) in the early stages of development. Astringent (A)-type fruits remain rich in soluble PAs even after they reach full-mature stage, whereas non-astringent (NA)-type fruits lose these compounds before
Alexander Gutmann et al.
Organic & biomolecular chemistry, 15(37), 7917-7924 (2017-09-14)
Various bioactive natural products, like the aminocoumarin antibiotics novobiocin and coumermycin, exhibit an aromatic C-methyl group adjacent to a glycosylated phenolic hydroxyl group. Therefore, tailoring of basic phenolic scaffolds to contain the intricate C-methyl/O-glycosyl motif is of high interest for

ライフサイエンス、有機合成、材料科学、クロマトグラフィー、分析など、あらゆる分野の研究に経験のあるメンバーがおります。.

製品に関するお問い合わせはこちら(テクニカルサービス)