コンテンツへスキップ
Merck

Y0001387

カンデサルタンシレキセチル

European Pharmacopoeia (EP) Reference Standard

別名:

2-エトキシ-1-[[2'-(2H-テトラゾール-5-イル)[1,1'-ビフェニル]-4-イル]メチル]-1H-ベンズイミダゾール-7-カルボン酸1-[[(シクロヘキシルオキシ)カルボニル]オキシ]エチルエステル, TCV 116, TCY 116

ログイン組織・契約価格を表示する


About This Item

実験式(ヒル表記法):
C33H34N6O6
CAS番号:
分子量:
610.66
MDL番号:
UNSPSCコード:
41116107
PubChem Substance ID:
NACRES:
NA.24

グレード

pharmaceutical primary standard

APIファミリー

candesartan

メーカー/製品名

EDQM

アプリケーション

pharmaceutical (small molecule)

フォーマット

neat

保管温度

2-8°C

SMILES記法

CCOc1nc2cccc(C(=O)OC(C)OC(=O)OC3CCCCC3)c2n1Cc4ccc(cc4)-c5ccccc5-c6nnn[nH]6

InChI

1S/C33H34N6O6/c1-3-42-32-34-28-15-9-14-27(31(40)43-21(2)44-33(41)45-24-10-5-4-6-11-24)29(28)39(32)20-22-16-18-23(19-17-22)25-12-7-8-13-26(25)30-35-37-38-36-30/h7-9,12-19,21,24H,3-6,10-11,20H2,1-2H3,(H,35,36,37,38)

InChI Key

GHOSNRCGJFBJIB-UHFFFAOYSA-N

遺伝子情報

human ... AGTR1(185)

類似した製品をお探しですか? 訪問 製品比較ガイド

詳細

この製品は薬局方標準品です。発行元の薬局方により製造・供給されています。MSDSを含む製品情報などの詳しい情報は、発行元の薬局方のウェブサイトよりご確認ください。

アプリケーション

Candesartan cilexetil for peak identification EP Reference standard, intended for use in laboratory tests only as specifically prescribed in the European Pharmacopoeia.

生物化学的/生理学的作用

カンデサルタンシレキセチルは、強力なアンジオテンシンII受容体アンタゴニストであるカンデサルタンのプロドラッグです。プロドラッグは腸内のエステラーゼにより切断され、活性分子を遊離します。
カンデサルタンシレキセチルは、非ペプチドアンジオテンシン(AT2)受容体アンタゴニストです。

包装

この製品は発行元の薬局方による供給としてお届けします。現在の単位量については、EDQM reference substance catalogueをご覧ください。

その他情報

Sales restrictions may apply.

関連製品

製品番号
詳細
価格

ピクトグラム

Health hazard

シグナルワード

Danger

危険有害性情報

危険有害性の分類

Repr. 1B - STOT RE 2 Oral

ターゲットの組織

Kidney,Blood

保管分類コード

6.1C - Combustible acute toxic Cat.3 / toxic compounds or compounds which causing chronic effects

WGK

WGK 3

引火点(°F)

Not applicable

引火点(℃)

Not applicable


適用法令

試験研究用途を考慮した関連法令を主に挙げております。化学物質以外については、一部の情報のみ提供しています。 製品を安全かつ合法的に使用することは、使用者の義務です。最新情報により修正される場合があります。WEBの反映には時間を要することがあるため、適宜SDSをご参照ください。

Jan Code

Y0001387-1EA:
Y0001387:


最新バージョンのいずれかを選択してください:

試験成績書(COA)

Lot/Batch Number

It looks like we've run into a problem, but you can still download Certificates of Analysis from our 資料 section.

サポートが必要な場合は、お問い合わせください カスタマーサポート

以前この製品を購入いただいたことがある場合

文書ライブラリで、最近購入した製品の文書を検索できます。

文書ライブラリにアクセスする

Greg L Plosker et al.
PharmacoEconomics, 24(12), 1249-1272 (2006-11-30)
The addition of candesartan cilexetil (Atacand, Amias, Blopress, Kenzen, Ratacand) to standard therapy for chronic heart failure (CHF) provided important clinical benefits at little or no additional cost in France, Germany and the UK, according to a detailed economic analysis
Gerd Bönner et al.
Current medical research and opinion, 21(6), 935-940 (2005-06-23)
Candesartan cilexetil is a highly potent and long-acting angiotensin II type I (AT1) receptor antagonist. This short review summarises results of clinical studies focusing on the duration of action of candesartan cilexetil. Results of previous clinical studies indicate that candesartan
G Mancia et al.
Journal of human hypertension, 14 Suppl 2, S3-10 (2000-11-22)
The prevention and treatment of hypertension both from the viewpoint of individual patient care and in terms of population health presents a considerable challenge to the medical profession. To assist in meeting this challenge, various bodies have produced guidelines for
Peter A Meredith
Current medical research and opinion, 23(7), 1693-1705 (2007-06-26)
Therapeutic interventions that block the renin-angiotensin-aldosterone system (RAAS) have an important role in slowing the progression of cardiovascular risk actors to established cardiovascular diseases. In recent years, angiotensin receptor blockers (ARBs) have emerged as effective and well-tolerated alternatives to an
Naoki Ichikawa et al.
Neurological research, 37(2), 147-152 (2014-08-05)
The purpose of this study was to examine whether oral administration of an angiotensin II type 1 receptor blocker (ARB) inhibited in-stent neointimal hyperplasia in carotid arteries of hypercholesterolemic rabbits. Eleven male New Zealand white rabbits were subjected to endothelial

ライフサイエンス、有機合成、材料科学、クロマトグラフィー、分析など、あらゆる分野の研究に経験のあるメンバーがおります。.

製品に関するお問い合わせはこちら(テクニカルサービス)