コンテンツへスキップ
Merck
すべての画像(1)

主要文書

安全性情報

MABE152

Sigma-Aldrich

Anti-SRp55 Antibody, clone 9-1-56

clone 9-1-56, from mouse

別名:

splicing factor, arginine/serine-rich 6, arginine/serine-rich splicing factor 6, splicing factor, arginine/serine-rich, 55 kDa, Pre-mRNA-splicing factor SRP55, pre-mRNA splicing factor SRP55

ログイン組織・契約価格を表示する


About This Item

UNSPSCコード:
12352203
eCl@ss:
32160702
NACRES:
NA.41

由来生物

mouse

品質水準

抗体製品の状態

purified immunoglobulin

抗体製品タイプ

primary antibodies

クローン

9-1-56, monoclonal

交差性

human

テクニック

immunocytochemistry: suitable
immunohistochemistry: suitable
immunoprecipitation (IP): suitable
western blot: suitable

アイソタイプ

IgG1κ

NCBIアクセッション番号

UniProtアクセッション番号

輸送温度

wet ice

ターゲットの翻訳後修飾

unmodified

遺伝子情報

human ... SRSF6(6431)

詳細

プレmRNAスプライシング因子SRp55は、セリン/アルギニンリッチ(SR)タンパク質ファミリーの一員です。このタンパク質群は主に核内に存在し、前駆体mRNAの調節された恒常的スプライシングにおいて重要な役割を果たしています。SRp55はmRNAスプライシングの恒常的プロセスに関与し、選択的スプライシング部位の選択を媒介できます。SRp55はスプライス因子の中でもユビキタスなものの1つと考えられており、p53が欠損するとDNA損傷に応答して上方制御されます。SRp55はRSドメインのセリン残基で顕著にリン酸化されています。

免疫原

エピトープ:未決定
ヒトSRp55に相当するMBPタグ付きリコンビナントタンパク質

アプリケーション

抗SRp55抗体クローン9-1-56(マウスモノクローナル抗体)を用いたSRp55(別名:アルギニン/セリンリッチスプライシング因子6、プレmRNAスプライシング因子SRP55)の検出は、WB、IP、ICC、IHCで検証されています。
研究カテゴリー
エピジェネティクス・核内機能分子&
研究サブカテゴリー
RNA代謝およびタンパク質結合

品質

HeLa細胞ライセートにおいてウェスタンブロッティングにより評価されています。

ウェスタンブロッティング:0.5 µg/mLで使用、10 µgのHeLa細胞ライセートのSRp55を検出できます。

ターゲットの説明

実測値:約43 kDa算出値:40 kDa

物理的形状

フォーマット:精製
プロテインG
精製マウスモノクローナルIgG1κ抗体、0.1 M Tris-グリシンバッファー(pH 7.4)+150 mM NaCl溶液、0.05%アジ化ナトリウム含有

保管および安定性

2~8°Cで受領日から1年間安定です。

アナリシスノート

コントロール
HeLa細胞ライセート

その他情報

濃度:ロットに固有の濃度につきましては試験成績書をご参照ください。

免責事項

メルクのカタログまたは製品に添付されたメルクのその他の文書に記載されていない場合、メルクの製品は研究用途のみを目的としているため、他のいかなる目的にも使用することはできません。このような目的としては、未承認の商業用途、in vitroの診断用途、ex vivoあるいはin vivoの治療用途、またはヒトあるいは動物へのあらゆる種類の消費あるいは適用などがありますが、これらに限定されません。

適切な製品が見つかりませんか。  

製品選択ツール.をお試しください

保管分類コード

12 - Non Combustible Liquids

WGK

WGK 1

引火点(°F)

Not applicable

引火点(℃)

Not applicable


適用法令

試験研究用途を考慮した関連法令を主に挙げております。化学物質以外については、一部の情報のみ提供しています。 製品を安全かつ合法的に使用することは、使用者の義務です。最新情報により修正される場合があります。WEBの反映には時間を要することがあるため、適宜SDSをご参照ください。

Jan Code

MABE152:


試験成績書(COA)

製品のロット番号・バッチ番号を入力して、試験成績書(COA) を検索できます。ロット番号・バッチ番号は、製品ラベルに「Lot」または「Batch」に続いて記載されています。

以前この製品を購入いただいたことがある場合

文書ライブラリで、最近購入した製品の文書を検索できます。

文書ライブラリにアクセスする

Namjeong Choi et al.
Cancers, 14(8) (2022-04-24)
Alternative splicing (AS) is a procedure during gene expression that allows the production of multiple mRNAs from a single gene, leading to a larger number of proteins with various functions. The alternative splicing (AS) of Fas (Apo-1/CD95) pre-mRNA can generate
Ivó H Hernández et al.
Brain : a journal of neurology, 143(7), 2207-2219 (2020-06-14)
Huntington's disease and X-linked dystonia parkinsonism are two monogenic basal ganglia model diseases. Huntington's disease is caused by a polyglutamine-encoding CAG repeat expansion in the Huntingtin (HTT) gene leading to several toxic interactions of both the expanded CAG-containing mRNA and
Tristan T Eifler et al.
Molecular and cellular biology, 35(2), 468-478 (2014-11-12)
Transcriptional cyclin-dependent kinases (CDKs) regulate RNA polymerase II initiation and elongation as well as cotranscriptional mRNA processing. In this report, we describe an important role for CDK12 in the epidermal growth factor (EGF)-induced c-FOS proto-oncogene expression in mammalian cells. This
Yongchao Liu et al.
Cells, 9(4) (2020-04-16)
The ratio control of 4R-Tau/3R-Tau by alternative splicing of Tau exon 10 is important for maintaining brain functions. In this study, we show that hnRNP A1 knockdown induces inclusion of endogenous Tau exon 10, conversely, overexpression of hnRNP A1 promotes

ライフサイエンス、有機合成、材料科学、クロマトグラフィー、分析など、あらゆる分野の研究に経験のあるメンバーがおります。.

製品に関するお問い合わせはこちら(テクニカルサービス)