コンテンツへスキップ
Merck

411744

Sigma-Aldrich

1,4-ブタンジオールジアクリラート

technical grade, contains ~75 ppm hydroquinone as inhibitor

別名:

1,4-ビス(アクリロイルオキシ)ブタン, テトラメチレンジアクリレート

ログイン組織・契約価格を表示する


About This Item

化学式:
(H2C=CHCO2CH2CH2-)2
CAS番号:
分子量:
198.22
EC Number:
MDL番号:
UNSPSCコード:
12162002
PubChem Substance ID:
NACRES:
NA.23

グレード

technical grade

品質水準

アッセイ

87%

フォーム

liquid

含みます

~75 ppm hydroquinone as inhibitor

屈折率

n20/D 1.456 (lit.)

bp

83 °C/0.3 mmHg (lit.)

密度

1.051 g/mL at 25 °C (lit.)

保管温度

2-8°C

SMILES記法

C=CC(=O)OCCCCOC(=O)C=C

InChI

1S/C10H14O4/c1-3-9(11)13-7-5-6-8-14-10(12)4-2/h3-4H,1-2,5-8H2

InChI Key

JHWGFJBTMHEZME-UHFFFAOYSA-N

関連するカテゴリー

詳細

1,4-ブタンジオールジアクリラート(BDDA)はアクリル酸モノマーで、多機能性の架橋剤です。粘度が比較的低く、UV照射により光重合を開始します。BDDAは、硬化材料の柔軟性および弾性に寄与します。光学フィルム、3Dプリンティング、組織工学、歯科用複合材料、UV硬化接着剤、およびシーラントに使用されています。

アプリケーション

1,4-ブタンジオールジアクリラートは以下に使用できます:



  • 良好な機械強度を示し、天然組織のバイオミメティクスとして骨組織工学および薬物送達システムにおける足場材料として使用される、関節連結ハイドロゲルの合成のための前駆体。
  • 歯科用複合材料向けの防汚性コーティングの調製。
  • 閃光を低減した疎水性アクリル眼内レンズ(IOL)材料を調製するための架橋剤。
  • リチウムイオン電池用のポリ(β-アミノエステル)系固体高分子電解質を作製するための前駆体。BDDAは電解質膜のイオン伝導率を向上させます。

ピクトグラム

Skull and crossbonesCorrosion

シグナルワード

Danger

危険有害性情報

危険有害性の分類

Acute Tox. 3 Dermal - Acute Tox. 4 Inhalation - Acute Tox. 4 Oral - Aquatic Chronic 3 - Eye Dam. 1 - Skin Corr. 1B - Skin Sens. 1A

保管分類コード

6.1A - Combustible acute toxic Cat. 1 and 2 / very toxic hazardous materials

WGK

WGK 2

引火点(°F)

>235.4 °F

引火点(℃)

> 113 °C


適用法令

試験研究用途を考慮した関連法令を主に挙げております。化学物質以外については、一部の情報のみ提供しています。 製品を安全かつ合法的に使用することは、使用者の義務です。最新情報により修正される場合があります。WEBの反映には時間を要することがあるため、適宜SDSをご参照ください。

消防法

第4類:引火性液体
第三石油類
危険等級III
非水溶性液体

Jan Code

411744-VAR:
411744-BULK:
411744-1L:
411744-100ML:
411744-25ML:


最新バージョンのいずれかを選択してください:

試験成績書(COA)

Lot/Batch Number

適切なバージョンが見つかりませんか。

特定のバージョンが必要な場合は、ロット番号またはバッチ番号で特定の証明書を検索できます。

以前この製品を購入いただいたことがある場合

文書ライブラリで、最近購入した製品の文書を検索できます。

文書ライブラリにアクセスする

Erik Oude Blenke et al.
Journal of controlled release : official journal of the Controlled Release Society, 317, 154-165 (2019-11-26)
Small, synthetic oligonucleotides (ON) are of great interest as potential disease modifying drugs, mainly because of their ability to modulate previously undruggable target mutations. To date, therapeutic applications of ON are, however, limited by their physicochemical properties, including poor stability
Y Sakai et al.
Bioscience, biotechnology, and biochemistry, 63(4), 688-697 (1999-06-11)
A carboxylesterase that is responsible for conversion of 1,4-butanediol diacrylate (BDA) to 4-hydroxybutyl acrylate (4HBA) was found in Brevibacterium lines IFO 12171, and purified to homogeneity. The purified enzyme was active toward a variety of diesters of ethylene glycol, 1,4-butanediol
Swelling studies of super water retainer acrylamide/crotonic acid hydrogels crosslinked by trimethylolpropane triacrylate and 1, 4-butanediol dimethacrylate.
Karadag E and Saraydin D
Polymer Bull., 48(3), 299-307 (2002)
Wei Dong et al.
Acta biochimica et biophysica Sinica, 38(11), 780-787 (2006-11-09)
Polyethylenimine (PEI) has been known as an efficient gene carrier with the highest cationic charge potential. High transfection efficiency of PEI, along with its cytotoxicity, strongly depends on its molecular weight. To enhance its gene delivery efficiency and minimize cytotoxicity
Hyejoong Jeong et al.
Small (Weinheim an der Bergstrasse, Germany), 12(40), 5572-5578 (2016-10-21)
A method to control activation of a DNA nanodevice by supplying a complementary DNA (cDNA) strand from an electro-responsive nanoplatform is reported. To develop functional nanoplatform, hexalayer nanofilm is precisely designed by layer-by-layer assembly technique based on electrostatic interaction with

資料

Photo-Crosslinkable Gelatin Hydrogel: Versatile Materials for (High Resolution) Additive Manufacturing

Photo-Crosslinkable Gelatin Hydrogel: Versatile Materials for (High Resolution) Additive Manufacturing

Global Trade Item Number

カタログ番号GTIN
411744-1L4061837406249
411744-100ML4061832073552
411744-25ML4061837406256

ライフサイエンス、有機合成、材料科学、クロマトグラフィー、分析など、あらゆる分野の研究に経験のあるメンバーがおります。.

製品に関するお問い合わせはこちら(テクニカルサービス)