コンテンツへスキップ
Merck

237957

Sigma-Aldrich

硝酸イットリウム(III) 六水和物

99.8% trace metals basis

別名:

三硝酸イットリウム六水和物

ログイン組織・契約価格を表示する


About This Item

化学式:
Y(NO3)3 · 6H2O
CAS番号:
分子量:
383.01
EC Number:
MDL番号:
UNSPSCコード:
12352302
PubChem Substance ID:
NACRES:
NA.23

グレード

for analytical purposes

品質水準

アッセイ

99.8% trace metals basis

フォーム

crystals and lumps

不純物

≤2500.0 ppm Trace Rare Earth Analysis

密度

2.682 g/mL at 25 °C (lit.)

SMILES記法

O.O.O.O.O.O.[Y+3].[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O

InChI

1S/3NO3.6H2O.Y/c3*2-1(3)4;;;;;;;/h;;;6*1H2;/q3*-1;;;;;;;+3

InChI Key

QBAZWXKSCUESGU-UHFFFAOYSA-N

類似した製品をお探しですか? 訪問 製品比較ガイド

関連するカテゴリー

詳細

硝酸イットリウム(III)六水和物は、イットリウムベースの錯体やナノ材料を合成する前駆体として広く使用されている白色結晶固体です。

アプリケーション

硝酸イットリウム(III)六水和物は以下の用途で利用することができます:
  • 共沈法による酸化イットリウムのナノ粒子を合成する前駆体として。
  • 電気活性を有する ポリ(ビニリデンフルオリド)(PVDF)の薄膜を調製するため。硝酸イットリウム(III)六水和物を添加すると PVDFフィルムにおける誘電率と電気活性β相の核生成が改善します。
  • 光触媒活性を強化した酸化セリウム中空球の階層構造を調製するためのドーパントとして。
  • カリックス[4]レソルシンアレーンのような超分子の迅速合成のための環境にやさしい触媒として。

その他情報

水和はわずかです。

ピクトグラム

CorrosionExclamation markEnvironment

シグナルワード

Danger

危険有害性情報

危険有害性の分類

Acute Tox. 4 Oral - Aquatic Acute 1 - Aquatic Chronic 1 - Eye Dam. 1

保管分類コード

13 - Non Combustible Solids

WGK

WGK 3

引火点(°F)

Not applicable

引火点(℃)

Not applicable

個人用保護具 (PPE)

Eyeshields, Gloves, type P3 (EN 143) respirator cartridges


適用法令

試験研究用途を考慮した関連法令を主に挙げております。化学物質以外については、一部の情報のみ提供しています。 製品を安全かつ合法的に使用することは、使用者の義務です。最新情報により修正される場合があります。WEBの反映には時間を要することがあるため、適宜SDSをご参照ください。

消防法

第1類:酸化性固体
硝酸塩類
危険等級I
第一種酸化性固体

労働安全衛生法名称等を表示すべき危険物及び有害物

名称等を表示すべき危険物及び有害物

労働安全衛生法名称等を通知すべき危険物及び有害物

名称等を通知すべき危険物及び有害物

Jan Code

237957-VAR:
237957-100G:4548173932927
237957-25G:4548173932934
237957-500G:4548173932941
237957-BULK:
237957-10KG:


最新バージョンのいずれかを選択してください:

試験成績書(COA)

Lot/Batch Number

適切なバージョンが見つかりませんか。

特定のバージョンが必要な場合は、ロット番号またはバッチ番号で特定の証明書を検索できます。

以前この製品を購入いただいたことがある場合

文書ライブラリで、最近購入した製品の文書を検索できます。

文書ライブラリにアクセスする

Wang, X., et al.
Nanjing Ligong Daxue Xuebao, 75, 636-636 (2003)
Dorian F Henning et al.
Biosensors & bioelectronics, 132, 286-293 (2019-03-19)
Hydrogen peroxide (H2O2) quantification in biomedicine is valuable as inflammation biomarker but also in assays employing enzymes that generate or consume H2O2 linked to a specific biomarker. Optical H2O2 detection is typically performed through peroxidase-coupled reactions utilizing organic dyes that
Nora Jannsen et al.
Chemistry (Weinheim an der Bergstrasse, Germany), 25(59), 13624-13634 (2019-08-08)
The aim of this work was i) to develop a hydrothermal, low-temperature synthesis protocol affording the upconverting hexagonal phase NaYF4 with suitable dopants while adhering to the "green chemistry" standards and ii) to explore the effect that different parameters have on the
Mitsunori Yada et al.
Inorganic chemistry, 37(25), 6470-6475 (2001-10-24)
The layered and hexagonal yttrium-based surfactant mesophases templated by anionic surfactant (C(n)()H(2)(n)()(+1)OSO(3)(-) and C(n)()H(2)(n)()(+1)SO(3)(-)) assemblies were synthesized by the homogeneous precipitation method using urea. The layered mesophase is formed of a layered but curving or bending microstructure and transformed into
Tomoaki Harada et al.
Physical chemistry chemical physics : PCCP, 16(28), 14947-14952 (2014-06-17)
Luminescent europium (Eu) and dysprosium (Dy) doped yttrium-vanadate (Y-V) nanoparticles (NPs) were synthesized in the cavity of the protein, apoferritin. Y-V NPs were synthesized by incubating a solution of apoferritin with Y(3+) and VO3(-) ions in the presence of ethylene

Global Trade Item Number

カタログ番号GTIN
237957-100G4061838786357
237957-25G4061838786364
237957-500G4061838786371

ライフサイエンス、有機合成、材料科学、クロマトグラフィー、分析など、あらゆる分野の研究に経験のあるメンバーがおります。.

製品に関するお問い合わせはこちら(テクニカルサービス)