コンテンツへスキップ
Merck

207918

Sigma-Aldrich

硝酸ユウロピウム(III) 五水和物

99.9% trace metals basis

別名:

三硝酸ユウロピウム水和物

ログイン組織・契約価格を表示する


About This Item

化学式:
Eu(NO3)3 · 5H2O
CAS番号:
分子量:
428.06
EC Number:
MDL番号:
UNSPSCコード:
12352302
PubChem Substance ID:
NACRES:
NA.23

アッセイ

99.9% trace metals basis

形状

crystals and lumps

反応適合性

reagent type: catalyst
core: europium

不純物

≤1500.0 ppm Trace Rare Earth Analysis

SMILES記法

O.O.O.O.O.[Eu+3].[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O

InChI

1S/Eu.3NO3.5H2O/c;3*2-1(3)4;;;;;/h;;;;5*1H2/q+3;3*-1;;;;;

InChI Key

BBGDGFQCQRFYCP-UHFFFAOYSA-N

類似した製品をお探しですか? 訪問 製品比較ガイド

詳細

硝酸ユウロピウム(III)五水和物は、発光特性を示す白色結晶です。ナノ材料やペロブスカイト太陽電池を作製するための前駆体として広く使用されています。

アプリケーション

硝酸ユウロピウム(III)五水和物は以下に使用できます:
  • ディスプレイ用途向けのゾル-ゲル法によるY2O3:Eu3+薄膜 蛍光体の合成のための前駆体。
  • 結晶性ナノ蛍光体の調製のためのドーパント。 このナノ蛍光体は親水性の白色発光ダイオードであるため、バイオイメージングに適しています 。
  • 集光効率を向上させた色素増感太陽電池の作製 。
  • さまざまな金属酸化物ナノ粒子の調製のためのドーパント。 例えば、ZnOナノ粒子などの光触媒の 用途。

ピクトグラム

Flame over circleExclamation mark

シグナルワード

Danger

危険有害性情報

危険有害性の分類

Eye Irrit. 2 - Ox. Sol. 2 - Skin Irrit. 2 - STOT SE 3

ターゲットの組織

Respiratory system

保管分類コード

5.1B - Oxidizing hazardous materials

WGK

WGK 3

引火点(°F)

Not applicable

引火点(℃)

Not applicable

個人用保護具 (PPE)

dust mask type N95 (US), Eyeshields, Gloves, type P3 (EN 143) respirator cartridges


適用法令

試験研究用途を考慮した関連法令を主に挙げております。化学物質以外については、一部の情報のみ提供しています。 製品を安全かつ合法的に使用することは、使用者の義務です。最新情報により修正される場合があります。WEBの反映には時間を要することがあるため、適宜SDSをご参照ください。

消防法

第1類:酸化性固体
硝酸塩類
危険等級I
第一種酸化性固体

Jan Code

207918-BULK:
207918-VAR:
207918-1G:
207918-10G:
207918-50G:


試験成績書(COA)

製品のロット番号・バッチ番号を入力して、試験成績書(COA) を検索できます。ロット番号・バッチ番号は、製品ラベルに「Lot」または「Batch」に続いて記載されています。

以前この製品を購入いただいたことがある場合

文書ライブラリで、最近購入した製品の文書を検索できます。

文書ライブラリにアクセスする

Anıl İncel et al.
ACS applied materials & interfaces, 9(7), 6488-6496 (2017-01-27)
Lanthanide-based organometallic materials are well-known candidate triboluminescent (TL) materials that can show bright emission when a mechanical force is applied. These materials are usually in the form of crystalline powders, and it is often useful to integrate these samples into
Mariano Laguna et al.
Dalton transactions (Cambridge, England : 2003), 46(35), 11575-11583 (2017-08-08)
Uniform Eu-doped NaGd(WO
Sonika Kadyan et al.
Luminescence : the journal of biological and chemical luminescence, 35(5), 673-683 (2020-01-23)
The solution combustion technique was used to synthesize MLaAl3 O7 (M = Ba, Ca, Mg, and Sr) nanophosphors-doped with Eu3+ using metal nitrates as precursors. The photoluminescence (PL) emission spectra exhibited three peaks at 587-591, 610-616, and 653-654 corresponding to
Annealing and doping effects on the structure of europium-doped HfO 2 sol-gel material.
Villanueva-Iba?ez M,et al.
Opt. Mater., 24(1), 51-57 (2003)
Structural and luminescence properties of europium (III)-doped zirconium carbonates and silica-supported Eu3+-doped zirconium carbonate nanoparticles
Sivestrini S, et al.
Journal of Nanoparticle Research, 12(3), 993-1002 (2010)

資料

Spectral conversion for solar cells is an emerging concept in the field of photovoltaics, and it has the potential to increase significantly the efficiency of solar cells. Lanthanide ions are ideal candidates for spectral conversion, due to their high luminescence efficiencies and rich energy level structure that allows for great flexibility in the upconversion and downconversion of photons in a wide spectral region (NIR-VIS-UV).

The rare earth elements impact nearly everyone in the world. All of the people living in advanced technological countries and almost all those living in third world countries utilize the rare earths in their everyday living—the car that one drives (gasoline is refined from oil using rare earth catalysts and catalytic converters reduce the polluting emissions from the automotive exhaust), watching the news on TV (the red and green colors in TV screens), the telephones and computers we use to communicate (the permanent magnets in speakers and disc drives), just to name a few examples.

ライフサイエンス、有機合成、材料科学、クロマトグラフィー、分析など、あらゆる分野の研究に経験のあるメンバーがおります。.

製品に関するお問い合わせはこちら(テクニカルサービス)