コンテンツへスキップ
Merck

パパイン

パパイヤ

図1.パパイヤラテックス(Carica papaya)からの単離

 

物理的特性・動態

パパインはペプチダーゼC1ファミリーに属するシステインプロテアーゼです。パパインは1本のポリペプチド鎖と3つのジスルフィド架橋および酵素活性に必要なスルフヒドリル基から成ります。 

分子量:23,406 Da (amino acid sequence)16
活性至適pH:6.0~7.0
活性至適温度:65 ℃22
pI:8.75 17; 9.55 18 分光特性:
λmax:278 nm 19
吸光係数、 E1% = 25 19
吸光係数、 EmM = 57.6 (at 280 nm) 20

単位の定義:1 unitはpH 6.2、25℃で1分当たりN-α-ベンゾイル-L-アルギニンエチルエステル(BAEE)1.0 µmolを加水分解する。

パパイン

図2.パパイン

特異性

パパインは大半のタンパク質基質を膵臓プロテアーゼよりも良く消化します。パパインの特異性は幅が広く、塩基性アミノ酸、ロイシン、またはグリシンのペプチド結合を切断します。また、エステル類やアミド類を加水分解します。パパインはP2位に長い疎水性側鎖を持つアミノ酸と相性が良いです。P1' 位にバリンがあるアミノ酸は消化しません。1

用途

  • パパインは、他のプロテアーゼよりも特定の組織に対する破壊性が少なくより効率的と実証されている細胞単離手順に汎用されます。例えば、パパインは、出生後のラットから、生存可能で形態的に完全な皮質ニューロンを単離するのに使用されています。2 メルクのパパイン(製品番号:P4762)は、平滑筋細胞の単離に使用されています。3,4パパインは、生存可能な平滑筋細胞の収量を有意に増加させますが、刺激物質に対する細胞の感受性に影響を及ぼさないことが分かっています。5
  • 酵素や他のタンパク質の構造研究では、パパインによる限定的な消化が有用であることが実証済みです。6-8
  • 赤血球血清試験においてパパインは赤血球細胞表面を修飾し、さまざまな赤血球抗原の反応性を増強・破壊するため、細胞分類、抗体スクリーニング、抗体同定の補助として使用されます。パパインは血小板血清試験にも有用であることがわかっています。9
  • パパインは、アミノ酸、ペプチド、およびその他分子の酵素的合成にも使用されています。10-13
  • FabおよびF(ab')2抗体断片は、Fc領域の存在が問題を起こす恐れのあるアッセイ系で使用します。この場合、抗体のうち抗原結合(Fab)部位のみを用いるのが望ましいです。パパインはIgGからFab断片を調製する際に常用されています。IgMもパパインで消化でき、均一なFabを高収率で調製できます。15
  • パパインは抗体を、可変領域で特異的に抗原を認識するFab断片2つと、Fc断片1つにします。14パパインは、H鎖同士をつなぐジスルフィド結合を含むヒンジ領域より上の位置、かつ、L鎖とH鎖の間のジスルフィド結合より下の位置で切断します。これにより、一価(抗体結合部位1箇所を含む)の独立したFab断片2つと完全なFc断片1つができます。断片はゲルろ過、イオン交換、またはアフィニティクロマトグラフィーで精製できます。抗体の消化および抗体断片の精製の手順は、『A Laboratory Manual, E. Harlow and D. Lane, ed., Cold Spring Harbor Laboratory, Cold Spring Harbor, N.Y., 1988』に記載されています。
  • リンパ節や脾臓などの組織または末梢血液製剤にはFc受容体(マクロファージ、単球、Bリンパ球、ナチュラルキラー細胞)があり、この受容体は完全抗体のFc領域に結合することができ、標的抗原を含まない場所でバックグラウンド染色を起こします。Fab断片を使うことで、抗体をFc受容体ではなく、抗原に確実に結合させられます。Fab断片の使用は、血漿存在下で染色細胞を調製する際にも良いかもしれません。その理由は、Fab断片が細胞を溶解しうる補体には結合できないためです。Fab断片を使えば、電子顕微鏡検査において染色組織中の標的抗原の位置をより正確に推定できます。
ペプシン・パパイン切断

図3.ペプシン・パパイン切断

インヒビター
Loading
基質
Loading

溶解性・溶液安定性

パパインは10 mg/mL濃度で水に溶けます。パパインは通常、使用直前に約5 mMのL-システイン含有バッファーで希釈します。活性化/安定化剤としてEDTA、システイン、ジメルカプトプロパノールなどがあります。21

パパイン溶液は温度に対する安定性は良好ですが、溶液の安定性はpHに左右されます。パパイン溶液は酸性条件で不安定で、2.8未満のpHでは活性が大きく低下します。溶液中で活性がある場合でも恐らく自己分解や酸化の結果、1日に約1~2%ずつ失活して行きます。

単離中に得られるパパインの不活性型は、タンパク質の活性部位スルフヒドリル基と遊離システインとの間で形成される混合ジスルフィドであることが多いです。23

パパイン溶液は数種の変性物質に対して安定で、70%メタノールや8 M尿素溶液中で再結晶させた後も十分活性が保たれています。しかし、パパインを10%トリクロロ酢酸または6 Mグアニジン塩酸塩にばく露すると活性が大幅に低下します。

製品
Loading

参考文献

1.
GP Moss. [Internet]. EC 3.4.22.2: International Union of Biochemistry and Molecular Biology (IUBMB).[updated 05 Jun 2020; cited 17 Jul 2020]. Available from: https://www.qmul.ac.uk/sbcs/iubmb/enzyme/EC3/4/22/2.html
2.
Huettner J, Baughman R. 1986. Primary culture of identified neurons from the visual cortex of postnatal rats. J. Neurosci.. 6(10):3044-3060. https://doi.org/10.1523/jneurosci.06-10-03044.1986
3.
Kinoshita K, Sato K, Hori M, Ozaki H, Karaki H. 2003. Decrease in activity of smooth muscle L-type Ca2+ channels and its reversal by NF-?B inhibitors in Crohn's colitis model. American Journal of Physiology-Gastrointestinal and Liver Physiology. 285(3):G483-G493. https://doi.org/10.1152/ajpgi.00038.2003
4.
Driska SP, Laudadio RE, Wolfson MR, Shaffer TH. 1999. A method for isolating adult and neonatal airway smooth muscle cells and measuring shortening velocity. Journal of Applied Physiology. 86(1):427-435. https://doi.org/10.1152/jappl.1999.86.1.427
5.
HASEGAWA M, KOBAYASHI M, OYAMADA H, KAMISHIMA T, YOSHIDA C, OHATA H, MARUYAMA I, MOMOSE K, GOMI Y. 1987. Studies on isolated smooth muscle cells.IX Application of papain for isolation of single smooth muscle cells from guinea-pig taenia coli.. Jpn.J. Smooth Muscle Res.. 23(1):35-46. https://doi.org/10.1540/jsmr1965.23.35
6.
Margossian SS, Lowey S. 1973. Substructure of the myosin molecule. Journal of Molecular Biology. 74(3):301-311. https://doi.org/10.1016/0022-2836(73)90375-6
7.
Margossian SS, Lowey S. 1973. Substructure of the myosin molecule. Journal of Molecular Biology. 74(3):313-330. https://doi.org/10.1016/0022-2836(73)90376-8
8.
Shiozaki K, Yanagida M. 1991. A functional 125-kDa core polypeptide of fission yeast DNA topoisomerase II.. Mol.Cell.Biol.. 11(12):6093-6102. https://doi.org/10.1128/mcb.11.12.6093
9.
Kyer CI. 1995. Information technology law: What does the future hold?. Computer Law & Security Review. 11(3):140-142. https://doi.org/10.1016/s0267-3649(00)80035-7
10.
?-Nitro-?-amino acids as latent ?,?-dehydro-?-amino acid residues in solid-phase peptide synthesis. 2004(10):101. https://doi.org/10.3998/ark.5550190.0005.a11
11.
Rajesh M, Kapila S, Nam P, Forciniti D, Lorbert S, Schasteen C. 2003. Enzymatic Synthesis and Characterization ofl-Methionine and 2-Hydroxy-4-(methylthio)butanoic Acid (HMB) Co-oligomers. J. Agric. Food Chem.. 51(9):2461-2467. https://doi.org/10.1021/jf026093g
12.
Fukuoka T, Tachibana Y, Tonami H, Uyama H, Kobayashi S. 2002. Enzymatic Polymerization of Tyrosine Derivatives.Peroxidase- and Protease-Catalyzed Synthesis of Poly(tyrosine)s with Different Structures. Biomacromolecules. 3(4):768-774. https://doi.org/10.1021/bm020016c
13.
Burton SG, Cowan DA, Woodley JM. 2002. The search for the ideal biocatalyst. Nat Biotechnol. 20(1):37-45. https://doi.org/10.1038/nbt0102-37
14.
Greenfield E. 2014. Antibodies: A Laboratory Manual. 2. New York: Cold Spring Harbor Laboratory Press.
15.
NEWKIRK MM, EDMUNDSON A, WISTAR R, KLAPPER DG, CAPRA JD. 1987. A New Protocol to Digest Human IgM with Papain that Results in Homogeneous Fab Preparations that Can Be Routinely Crystallized. Hybridoma. 6(5):453-460. https://doi.org/10.1089/hyb.1987.6.453
16.
Mitchel R, Chaiken I, Smith E. 1970. The Complete Amino Acid Sequence of Papain. J. Biol. Chem. 2453485-3492.
17.
Smith EL, Kimmel JR, Brown DM. 1954. CRYSTALLINE PAPAIN: II.PHYSICAL STUDIES; THE MERCURY COMPLEX. J. Biol. Chem.. 207533-549.
18.
Sluyterman L, de Graaf M. 1972. The effect of salts upon the pH dependence of the activity of papain and succinyl-papain. Biochimica et Biophysica Acta (BBA) - Enzymology. 258(2):554-561. https://doi.org/10.1016/0005-2744(72)90247-1
19.
Glazer AN, Smith EL. 1961. Phenolic Hydroxyl Ionization in Papain. J. Biol. Chem.. 2362948-51.
20.
Pace CN, Vajdos F, Fee L, Grimsley G, Gray T. 1995. How to measure and predict the molar absorption coefficient of a protein. Protein Sci.. 4(11):2411-2423. https://doi.org/10.1002/pro.5560041120
21.
Arnon R. 1970. [14] Papain.226-244. https://doi.org/10.1016/0076-6879(70)19017-3
22.
Kilara A, Shahani KM, Wagner FW. 1977. Preparation and properties of immobilized papain and lipase. Biotechnol.Bioeng.. 19(11):1703-1714. https://doi.org/10.1002/bit.260191109
23.
Klein IB, Kirsch JF. 1969. The Activation of Papain and the Inhibition of the Active Enzyme by Carbonyl Reagents. J. Biol. Chem.. 2445928-5935.
ログインして続行

続きを確認するには、ログインするか、新規登録が必要です。

アカウントをお持ちではありませんか?