コンテンツへスキップ
Merck

SML0420

Sigma-Aldrich

TAPI-2 酢酸塩

≥98% (HPLC)

別名:

N-(R)-(2-(ヒドロキシアミノカルボニル)メチル)-4-メチルペンタノイル-L-t-ブチル-グリシン-L-アラニン2-アミノエチルアミド, 腫瘍壊死因子-αプロテアーゼ阻害剤-2、TNF-α プロテアーゼ阻害剤-2

ログイン組織・契約価格を表示する


About This Item

実験式(ヒル表記法):
C19H37N5O5 · xC2H4O2
CAS番号:
分子量:
415.53 (free base basis)
MDL番号:
UNSPSCコード:
12352200
PubChem Substance ID:
NACRES:
NA.77

品質水準

アッセイ

≥98% (HPLC)

フォーム

lyophilized powder

white to off-white

輸送温度

wet ice

保管温度

−20°C

SMILES記法

CC(O)=O.CC(C)C[C@H](CC(=O)NO)C(=O)N[C@H](C(=O)N[C@@H](C)C(=O)NCCN)C(C)(C)C

InChI

1S/C19H37N5O5.C2H4O2/c1-11(2)9-13(10-14(25)24-29)17(27)23-15(19(4,5)6)18(28)22-12(3)16(26)21-8-7-20;1-2(3)4/h11-13,15,29H,7-10,20H2,1-6H3,(H,21,26)(H,22,28)(H,23,27)(H,24,25);1H3,(H,3,4)/t12-,13+,15+;/m0./s1

InChI Key

LMUSZKBIFGOFBD-RAFLFFCLSA-N

アプリケーション

TAPI-2酢酸塩は、HepG2細胞においてプロテアーゼ活性を阻害するために使用されてきました。

生物化学的/生理学的作用

TAPI-2は、強力な阻害剤であるマトリックスメタロプロテアーゼおよびTACE(TNF-α変換酵素/ADAM17/α-分泌酵素)です。
TAPI-2は、強力な阻害剤であるマトリックスメタロプロテアーゼおよびTACE(TNF-α変換酵素/ADAM17/α-分泌酵素)です。β-アミロイド前駆体タンパク質など複数の細胞表面タンパク質の脱落を阻止し、TNF-αの放出や多種多様な膜固定サイトカイン、細胞接着分子、受容体、リガンドを抑制します。TAPI-2は非常に幅広いメタロプロテアーゼ阻害剤であると考えられていますが、TACEに対する選択性はGM6001よりかなり高くなっています。

特徴および利点

この化合物は、Handbook of Receptor Classification and Signal Transduction(受容体分類とシグナル伝達のハンドブック)のサイトカイン受容体(腫瘍壊死受容体ファミリー)のページに掲載されています。ハンドブックの他のページを閲覧するには、ここをクリックしてください

保管分類コード

11 - Combustible Solids

WGK

WGK 3

引火点(°F)

Not applicable

引火点(℃)

Not applicable


適用法令

試験研究用途を考慮した関連法令を主に挙げております。化学物質以外については、一部の情報のみ提供しています。 製品を安全かつ合法的に使用することは、使用者の義務です。最新情報により修正される場合があります。WEBの反映には時間を要することがあるため、適宜SDSをご参照ください。

Jan Code

SML0420-BULK:
SML0420-1MG:
SML0420-VAR:


最新バージョンのいずれかを選択してください:

試験成績書(COA)

Lot/Batch Number

適切なバージョンが見つかりませんか。

特定のバージョンが必要な場合は、ロット番号またはバッチ番号で特定の証明書を検索できます。

以前この製品を購入いただいたことがある場合

文書ライブラリで、最近購入した製品の文書を検索できます。

文書ライブラリにアクセスする

この製品を見ている人はこちらもチェック

High-throughput protease activity cytometry reveals dose-dependent heterogeneity in PMA-mediated ADAM17 activation
Wu L, et al.
Integrative Biology : Quantitative Biosciences from Nano to Macro, 7(5), 513-524 (2015)

ライフサイエンス、有機合成、材料科学、クロマトグラフィー、分析など、あらゆる分野の研究に経験のあるメンバーがおります。.

製品に関するお問い合わせはこちら(テクニカルサービス)