コンテンツへスキップ
Merck

41969

Sigma-Aldrich

5-カルボキシ-X-ローダミン N-サクシンイミジルエステル

BioReagent, suitable for fluorescence

ログイン組織・契約価格を表示する


About This Item

実験式(ヒル表記法):
C37H33N3O7
CAS番号:
分子量:
631.67
MDL番号:
UNSPSCコード:
12352116
PubChem Substance ID:
NACRES:
NA.32

製品種目

BioReagent

品質水準

フォーム

powder

溶解性

DMF: soluble
acetonitrile: soluble

蛍光検出

λex 575 nm; λem 600 nm in 0.1 M phosphate pH 7.0

適合性

suitable for fluorescence

保管温度

−20°C

SMILES記法

[O-]C(=O)c1cc(ccc1-c2c3cc4CCCN5CCCc(c45)c3[o+]c6c7CCCN8CCCc(cc26)c78)C(=O)ON9C(=O)CCC9=O

InChI

1S/C37H33N3O7/c41-29-11-12-30(42)40(29)47-37(45)22-9-10-23(26(19-22)36(43)44)31-27-17-20-5-1-13-38-15-3-7-24(32(20)38)34(27)46-35-25-8-4-16-39-14-2-6-21(33(25)39)18-28(31)35/h9-10,17-19H,1-8,11-16H2

InChI Key

BTTBJYLMDASSAS-UHFFFAOYSA-N

アプリケーション

タンパク質、核酸、ならびに蛍光共鳴エネルギー移動(FRET)および蛍光消光アプリケーションにより分析される場合のある薬物などの5-カルボキシ-X-ローダミン(ROX)誘導体化合物を生成するため、5-カルボキシ-X-ローダミンN-サクシンイミジルエステル(ROX-SE)はアミンカップリング試薬として使用されています。「直接負荷」DNAシーケンシングのための、電荷修飾した色素標識ddNTPの調製用標識試薬。

その他情報

「ダイレクトロード」DNAシーケンシングのための、電荷修飾した色素標識ddNTPの調製用標識試薬

ピクトグラム

Exclamation mark

シグナルワード

Warning

危険有害性情報

危険有害性の分類

Eye Irrit. 2 - Skin Irrit. 2 - STOT SE 3

ターゲットの組織

Respiratory system

保管分類コード

11 - Combustible Solids

WGK

WGK 3

引火点(°F)

Not applicable

引火点(℃)

Not applicable

個人用保護具 (PPE)

dust mask type N95 (US), Eyeshields, Gloves


適用法令

試験研究用途を考慮した関連法令を主に挙げております。化学物質以外については、一部の情報のみ提供しています。 製品を安全かつ合法的に使用することは、使用者の義務です。最新情報により修正される場合があります。WEBの反映には時間を要することがあるため、適宜SDSをご参照ください。

Jan Code

41969-25MG-F:
41969-5MG-F:
41969-VAR-F:
41969-BULK-F:
41969-5MG-BULK-F:


最新バージョンのいずれかを選択してください:

試験成績書(COA)

Lot/Batch Number

適切なバージョンが見つかりませんか。

特定のバージョンが必要な場合は、ロット番号またはバッチ番号で特定の証明書を検索できます。

以前この製品を購入いただいたことがある場合

文書ライブラリで、最近購入した製品の文書を検索できます。

文書ライブラリにアクセスする

Jonathan F Lovell et al.
Journal of the American Chemical Society, 133(46), 18580-18582 (2011-10-27)
Photodynamic therapy (PDT) stands to benefit from improved approaches to real-time treatment monitoring. One method is to use activatable photosensitizers that can both induce cell death (via singlet oxygen) and monitor it (via caspase detection). Here, we report porphyrins as
Dong-Shan Xiang et al.
The Analyst, 137(16), 3787-3793 (2012-07-06)
We have developed a dual color fluorescence quantitative detection method for specific single-stranded DNA with molecular beacons (MBs) and nucleic acid dye SYBR Green I by synchronous scanning fluorescence spectrometry. It is demonstrated by a reverse-transcription oligonucleotide sequence (target DNA
Yong Huang et al.
Chemistry (Weinheim an der Bergstrasse, Germany), 17(26), 7313-7319 (2011-05-11)
A highly sensitive and selective assay based on a novel enzyme-responsive multicolor gold nanobeacon has been developed for the multiplex detection of endonucleases, a group of very important nucleases. The nanobeacon takes advantage of the high specificity of DNA cleavage
Xia Xiang et al.
Analytica chimica acta, 751, 155-160 (2012-10-23)
The development of simple and inexpensive DNA detection strategy is very significant for droplet-based microfluidic system. Here, a droplet-based biosensor for multiplexed DNA analysis is developed with a common imaging device by using fluorescence-based colorimetric method and a graphene nanoprobe.
Ting Qiu et al.
The Analyst, 135(9), 2394-2399 (2010-08-03)
A new strategy for quantitatively detecting micrococcal nuclease (MNase) is proposed using electrostatic interaction-based fluorescence resonance energy transfer (FRET) between positively charged QDs and negatively charged dye-labeled single-stranded DNA (dye-ssDNA). Herein, we have made our attempt to develop a strategy

資料

Fluorescent Labeling of Peptides

ライフサイエンス、有機合成、材料科学、クロマトグラフィー、分析など、あらゆる分野の研究に経験のあるメンバーがおります。.

製品に関するお問い合わせはこちら(テクニカルサービス)