コンテンツへスキップ
Merck

N10950

Sigma-Aldrich

ニトロベンゼン

ReagentPlus®, 99%

ログイン組織・契約価格を表示する


About This Item

実験式(ヒル表記法):
C6H5NO2
CAS番号:
分子量:
123.11
Beilstein:
507540
EC Number:
MDL番号:
UNSPSCコード:
12191501
PubChem Substance ID:
NACRES:
NA.21
bp:
210-211 °C (lit.)

グレード

reagent

品質水準

蒸気密度

4.2 (vs air)

蒸気圧

0.15 mmHg ( 20 °C)
50 mmHg ( 120 °C)

製品種目

ReagentPlus®

アッセイ

99%

フォーム

liquid

自己発火温度

899 °F

expl. lim.

40 %

dilution

(for general lab use)

屈折率

n20/D 1.551 (lit.)

pH

8-8.5 (20 °C, 1 g/L)

bp

210-211 °C (lit.)

mp

5-6 °C (lit.)

密度

1.196 g/mL at 25 °C (lit.)

SMILES記法

[O-][N+](=O)c1ccccc1

InChI

1S/C6H5NO2/c8-7(9)6-4-2-1-3-5-6/h1-5H

InChI Key

LQNUZADURLCDLV-UHFFFAOYSA-N

類似した製品をお探しですか? 訪問 製品比較ガイド

詳細

Nitrobenzene is an aromatic compound that can be prepared by the nitration of benzene with nitric acid and sulfuric acid mixture. Reduced graphene oxide catalyzed reduction of nitrobenzene has been reported to form N-phenylhydroxylamine as an intermediate. The ability of nitrobenzene to cause DNA damage has been assessed in tobacco by single-cell gel electrophoresis (SCGE). The mechanism of photolysis of nitrobenzene has been reported.

アプリケーション

Nitrobenzene may be used as an oxidizing agent in the oxidative carbonylation of methanol in the presence of palladium diphosphane complexes.

法的情報

ReagentPlus is a registered trademark of Merck KGaA, Darmstadt, Germany

ピクトグラム

Skull and crossbonesHealth hazard

シグナルワード

Danger

危険有害性の分類

Acute Tox. 3 Dermal - Acute Tox. 3 Inhalation - Acute Tox. 3 Oral - Aquatic Chronic 3 - Carc. 2 - Repr. 1B - STOT RE 1 Inhalation

ターゲットの組織

Blood

保管分類コード

6.1A - Combustible acute toxic Cat. 1 and 2 / very toxic hazardous materials

WGK

WGK 3

引火点(°F)

190.4 °F - closed cup

引火点(℃)

88 °C - closed cup


適用法令

試験研究用途を考慮した関連法令を主に挙げております。化学物質以外については、一部の情報のみ提供しています。 製品を安全かつ合法的に使用することは、使用者の義務です。最新情報により修正される場合があります。WEBの反映には時間を要することがあるため、適宜SDSをご参照ください。

PRTR

第一種指定化学物質

消防法

第4類:引火性液体
第三石油類
危険等級III
非水溶性液体

労働安全衛生法名称等を表示すべき危険物及び有害物

名称等を表示すべき危険物及び有害物

労働安全衛生法名称等を通知すべき危険物及び有害物

名称等を通知すべき危険物及び有害物

Jan Code

N10950-BULK:
N10950-500ML:
N10950-4L:4548173204031
N10950-1L:4548173204024
N10950-18L:4548173204017
N10950-VAR:
N10950-10L:
N10950-2.5L:


最新バージョンのいずれかを選択してください:

試験成績書(COA)

Lot/Batch Number

適切なバージョンが見つかりませんか。

特定のバージョンが必要な場合は、ロット番号またはバッチ番号で特定の証明書を検索できます。

以前この製品を購入いただいたことがある場合

文書ライブラリで、最近購入した製品の文書を検索できます。

文書ライブラリにアクセスする

この製品を見ている人はこちらもチェック

Slide 1 of 5

1 of 5

Mechanistic Study of the Oxidative Carbonylation of Methanol Catalyzed by Palladium Diphosphane Complexes with Nitrobenzene as Oxidant.
Mooibroek TJ, et al.
European Journal of Inorganic Chemistry, 2012(9), 1403-1412 (2012)
Photodissociation dynamics of nitrobenzene and o-nitrotoluene.
Lin MF, et al.
J. Chem. Phys. , 126(6), 064310-064310 (2007)
Nitrobenzene and Nitrotoluenes.
Dugal, M.
Kirk-Othmer Encyclopedia of Chemical Technology (2005)
Reduced graphene oxide as a catalyst for hydrogenation of nitrobenzene at room temperature.
Gao Y, et al.
Chemical Communications (Cambridge, England), 47(8), 2432-2434 (2011)
R Emmanuel et al.
Journal of hazardous materials, 279, 117-124 (2014-07-23)
The present study involves a green synthesis of gold nanoparticles (Au-NPs) using Acacia nilotica twig bark extract at room temperature and trace level detection of one of the hazardous materials, viz. nitrobenzene (NB) that causes Methemoglobinaemia. The synthesis protocol demonstrates

ライフサイエンス、有機合成、材料科学、クロマトグラフィー、分析など、あらゆる分野の研究に経験のあるメンバーがおります。.

製品に関するお問い合わせはこちら(テクニカルサービス)