コンテンツへスキップ
Merck

108006

Sigma-Aldrich

ベンジルアルコール

ReagentPlus®, ≥99%

別名:

ベンゼンメタノール

ログイン組織・契約価格を表示する


About This Item

化学式:
C6H5CH2OH
CAS番号:
分子量:
108.14
Beilstein:
878307
EC Number:
MDL番号:
UNSPSCコード:
12352104
eCl@ss:
39023110
PubChem Substance ID:
NACRES:
NA.21
bp:
203-205 °C (lit.)

グレード

reagent

品質水準

蒸気密度

3.7 (vs air)

蒸気圧

13.3 mmHg ( 100 °C)
3.75 mmHg ( 77 °C)

製品種目

ReagentPlus®

アッセイ

≥99%

フォーム

liquid

自己発火温度

817 °F

expl. lim.

0.34-6.3 %

dilution

(for general lab use)

屈折率

n20/D 1.539 (lit.)

bp

203-205 °C (lit.)

mp

−16-−13 °C (lit.)

溶解性

water: soluble 33 g/L at 20 °C

密度

1.045 g/mL at 25 °C (lit.)

SMILES記法

OCc1ccccc1

InChI

1S/C7H8O/c8-6-7-4-2-1-3-5-7/h1-5,8H,6H2

InChI Key

WVDDGKGOMKODPV-UHFFFAOYSA-N

類似した製品をお探しですか? 訪問 製品比較ガイド

詳細

ベンジルアルコールは、芳香族アルコールであり、化粧品および染毛剤で幅広く使用されています。様々な量の3-アミノプロピルトリエトキシシラン(APTES)で官能化されたTiO2上に担持されているPdが触媒する溶媒の不在下でその酸化を起こします。

アプリケーション

ベンジルアルコールは、酸化による安息香酸の製造に使用される場合があります。

法的情報

ReagentPlus is a registered trademark of Merck KGaA, Darmstadt, Germany

ピクトグラム

Exclamation mark

シグナルワード

Warning

危険有害性情報

危険有害性の分類

Acute Tox. 4 Inhalation - Acute Tox. 4 Oral - Eye Irrit. 2

保管分類コード

10 - Combustible liquids

WGK

WGK 1

引火点(°F)

213.8 °F - DIN 51758

引火点(℃)

101 °C - DIN 51758


適用法令

試験研究用途を考慮した関連法令を主に挙げております。化学物質以外については、一部の情報のみ提供しています。 製品を安全かつ合法的に使用することは、使用者の義務です。最新情報により修正される場合があります。WEBの反映には時間を要することがあるため、適宜SDSをご参照ください。

消防法

第4類:引火性液体
第三石油類
危険等級III
非水溶性液体

労働安全衛生法名称等を表示すべき危険物及び有害物

名称等を表示すべき危険物及び有害物

労働安全衛生法名称等を通知すべき危険物及び有害物

名称等を通知すべき危険物及び有害物

Jan Code

108006-500ML:4548173371627
108006-VAR:
108006-10L:
108006-100ML:
108006-1L:
108006-BULK:
108006-20L:
108006-2.5L:
108006-18L:
108006-18L-CS:
108006-4L:


最新バージョンのいずれかを選択してください:

試験成績書(COA)

Lot/Batch Number

適切なバージョンが見つかりませんか。

特定のバージョンが必要な場合は、ロット番号またはバッチ番号で特定の証明書を検索できます。

以前この製品を購入いただいたことがある場合

文書ライブラリで、最近購入した製品の文書を検索できます。

文書ライブラリにアクセスする

この製品を見ている人はこちらもチェック

Surface functionalized TiO2 supported Pd catalysts for solvent-free selective oxidation of benzyl alcohol.
Weerachawanasak P, et al.
Catalysis Today, 250, 218-225 (2015)
Eagleson M.
Concise Encyclopedia Chemistry, 122-122 (1994)
C L Froebe et al.
Dermatologica, 181(4), 277-283 (1990-01-01)
The relationship between the in vivo irritation potential of sodium lauryl sulfate (SLS) and linear alkyl benzene sulfonate (LAS) and the ability of these two surfactants to remove lipid from the stratum corneum (SC) in vitro were investigated. Either surfactant
Béatrice Hechler et al.
The Journal of pharmacology and experimental therapeutics, 314(1), 232-243 (2005-03-29)
Our aim was to determine whether the newly described P2X1 antagonist NF449 [4,4',4'',4'''-(carbonylbis(imino-5,1,3-benzenetriylbis(carbonylimino)))tetrakis-benzene-1,3-disulfonic acid octasodium salt] could selectively antagonize the platelet P2X1 receptor and how it affected platelet function. NF449 inhibited alpha,beta-methyleneadenosine 5'-triphosphate-induced shape change (IC50 = 83 +/- 13
A P De Leenheer et al.
Clinical chemistry, 31(1), 142-146 (1985-01-01)
For this sensitive RIA for 1 alpha,25-dihydroxyvitamin D, we used antibodies to 1 alpha,25-dihydroxycholecalciferol-3-hemisuccinate conjugated to bovine serum albumin, raised in rabbits. These antibodies show a high affinity for 1 alpha,25-dihydroxyvitamin D3 but cross react with other vitamin D metabolites

ライフサイエンス、有機合成、材料科学、クロマトグラフィー、分析など、あらゆる分野の研究に経験のあるメンバーがおります。.

製品に関するお問い合わせはこちら(テクニカルサービス)