コンテンツへスキップ
Merck

C3023

Sigma-Aldrich

CHAPS水和物

≥98% (HPLC)

別名:

3-[(3-コールアミドプロピル)ジメチルアンモニオ]-1-プロパンスルホナート 水和物, CHAPS

ログイン組織・契約価格を表示する


About This Item

実験式(ヒル表記法):
C32H58N2O7S · xH2O
CAS番号:
分子量:
614.88 (anhydrous basis)
MDL番号:
UNSPSCコード:
12161900
PubChem Substance ID:
NACRES:
NA.21

由来生物

bovine bile

品質水準

グレード

HPLC grade

詳細

zwitterionic

アッセイ

≥98% (HPLC)

フォーム

powder

分子量

614.88 g/mol (anhydrous basis)

保管条件

dry at room temperature (tightly closed)

テクニック

dialysis: suitable
electrophoresis: suitable

不純物

<0.04% DMF

CMC

8 mM

mp

157 °C (dec.) (lit.)

転移温度

cloud point >100 °C

溶解性

water: 50 mg/mL

輸送温度

ambient

保管温度

2-30°C

SMILES記法

O.C[C@H](CCC(=O)NCCC[N+](C)(C)CCCS([O-])(=O)=O)[C@H]1CC[C@H]2[C@@H]3[C@H](O)C[C@@H]4C[C@H](O)CC[C@]4(C)[C@H]3C[C@H](O)[C@]12C

InChI

1S/C32H58N2O7S.H2O/c1-21(8-11-29(38)33-14-6-15-34(4,5)16-7-17-42(39,40)41)24-9-10-25-30-26(20-28(37)32(24,25)3)31(2)13-12-23(35)18-22(31)19-27(30)36;/h21-28,30,35-37H,6-20H2,1-5H3,(H-,33,38,39,40,41);1H2/t21-,22+,23-,24-,25+,26+,27-,28+,30+,31+,32-;/m1./s1

InChI Key

SJCUTFKCLFLIFE-JWTJKVBLSA-N

類似した製品をお探しですか? 訪問 製品比較ガイド

詳細

CHAPS水和物は、コール酸由来の両性イオン界面活性剤であり、生化学および細胞生物学の研究、特に膜タンパク質の可溶化における優れたツールとなっています。スルホベタイン型と胆汁酸型の界面活性剤の機能を併せ持つこの多用途な界面活性剤は、水溶液中で50%を超える卓越した溶解率を示します。タンパク質-DNA複合体の可溶化において極めて重要な役割を果たして、溶液中の生化学的活性の保持を保証します。

バッファーとしてさまざまな研究用途で広く使用されているCHAPS水和物は、両親媒性の界面活性剤として機能し、原形質膜タンパク質の可溶化やアッセイ構成成分の希釈に有効であることが分かっています。特に、透析やゲルろ過により容易に除去できるメリットもあることから、蛍光測定法による分子量決定に望ましい選択肢となっています。この特徴は、CHAPS水和物がさまざまな実験環境に適応可能であることを明確に示しています。ただし、多価金属や、非特異的キレート剤に感受性を示す金属イオンが関与するアッセイの場合には注意を要します。通常の用途に加えて、CHAPS水和物には結合アッセイにおけるポリマー・マトリックスとしての用途もあり、タンパク質溶液から金属イオンを効果的に除去します。

アプリケーション

0.2%(w/v)のCHAPSは、脳灌流による大脳皮質の除去に使用されています。2%(w/v)のCHAPSは、タンパク質の抽出において、チオウレアおよびウレアと共に再水和バッファーとして使用されています。10 mMのCHAPSは、ウェスタンブロット解析における可溶化バッファーとして、0.15 M NaCl、Tris–Cl、pH 7.6、EDTAと共に使用されています。CHAPSは、未成熟の哺乳類CNSのin-situハイブリダイゼーションにおけるハイブリダイゼーションバッファーとして使用されています。

特徴および利点

  • 生化学および細胞生物学の研究に適している
  • 透析および電気泳動に使用可能
  • 研究用途のための高純度製品

その他情報

私たちの生化学品ラインアップについて詳細な情報をご希望の場合は、このフォームに必要事項を入力してください。

ピクトグラム

Exclamation mark

シグナルワード

Warning

危険有害性情報

危険有害性の分類

Acute Tox. 4 Oral

保管分類コード

11 - Combustible Solids

WGK

WGK 3

引火点(°F)

Not applicable

引火点(℃)

Not applicable


適用法令

試験研究用途を考慮した関連法令を主に挙げております。化学物質以外については、一部の情報のみ提供しています。 製品を安全かつ合法的に使用することは、使用者の義務です。最新情報により修正される場合があります。WEBの反映には時間を要することがあるため、適宜SDSをご参照ください。

Jan Code

C3023-LIQ:
C3023-25G:
C3023-POW:
C3023-VAR:
C3023-1KT:
C3023-5G:
C3023-5G-KC:
C3023-1G:
C3023-BULK:
C3023-100G:
C3023-1G-KC:


最新バージョンのいずれかを選択してください:

試験成績書(COA)

Lot/Batch Number

適切なバージョンが見つかりませんか。

特定のバージョンが必要な場合は、ロット番号またはバッチ番号で特定の証明書を検索できます。

以前この製品を購入いただいたことがある場合

文書ライブラリで、最近購入した製品の文書を検索できます。

文書ライブラリにアクセスする

この製品を見ている人はこちらもチェック

Slide 1 of 3

1 of 3

Identification of a scavenger receptor homologue on nonspecific cytotoxic cells and evidence for binding to oligodeoxyguanosine.
Kaur H, et al.
Fish & Shellfish Immunology, 15(3), 169-181 (2003)
Brain-derived neurotrophic factor of the cerebral microvasculature: a forgotten and nitric oxide-dependent contributor of brain-derived neurotrophic factor in the brain.
Monnier A, et al.
Acta Physiol., 219(4), 790-802 (2017)
A Monnier et al.
Acta physiologica (Oxford, England), 219(4), 790-802 (2016-07-02)
Evidence that brain-derived neurotrophic factor (BDNF), a neurotrophin largely involved in cognition, is expressed by cerebral endothelial cells led us to explore in rats the contribution of the cerebral microvasculature to BDNF found in brain tissue and the link between
Nisha Singh et al.
Frontiers in plant science, 6, 606-606 (2015-08-25)
Pigeonpea is an important legume crop with high protein content. However, it is often subjected to various abiotic and biotic stresses. Proteomics is a state-of-the-art technique used to analyze the protein profiling of a tissue for deciphering the molecular entities
Dependence of critical micelle concentration of a zwitterionic detergent on ionic strength: implications in receptor solubilization.
Chattopadhyay A and Harikumar KG
Febs Letters, 391(1-2), 199-202 (1996)

プロトコル

This page shows how to solubilize membrane proteins with products from GE Healthcare.

ライフサイエンス、有機合成、材料科学、クロマトグラフィー、分析など、あらゆる分野の研究に経験のあるメンバーがおります。.

製品に関するお問い合わせはこちら(テクニカルサービス)