コンテンツへスキップ
Merck

K2389

Sigma-Aldrich

カイニン酸 一水和物

≥98% (HPLC), from Digenea simplex

別名:

2-カルボキシ-3-カルボキシメチル-4-イソプロペニルピロリジン

ログイン組織・契約価格を表示する


About This Item

実験式(ヒル表記法):
C10H15NO4 · H2O
CAS番号:
分子量:
231.25
MDL番号:
UNSPSCコード:
12352106
PubChem Substance ID:
NACRES:
NA.77

由来生物

Digenea simplex

アッセイ

≥98% (HPLC)

フォーム

powder

white

溶解性

H2O: >10 mg/mL

保管温度

2-8°C

SMILES記法

O.CC(=C)[C@H]1CN[C@@H]([C@H]1CC(O)=O)C(O)=O

InChI

1S/C10H15NO4.H2O/c1-5(2)7-4-11-9(10(14)15)6(7)3-8(12)13;/h6-7,9,11H,1,3-4H2,2H3,(H,12,13)(H,14,15);1H2/t6-,7+,9-;/m0./s1

InChI Key

FZNZRJRSYLQHLT-SLGZUKMRSA-N

類似した製品をお探しですか? 訪問 製品比較ガイド

アプリケーション

Kainic acid monohydrate has been used:
  • As a convulsant to induce epileptogenesis and epilepsy in mice.
  • To stimulate in vitro excitotoxic trauma in spiral ganglion neurons on inner hair cells.
  • To induce seizures in rat model.
  • To induce status epilepticus in adult male Wistar rats.

生物化学的/生理学的作用

カイニン酸一水和物はin vivoでけいれんや神経変性を引き起こすカイニン酸型のイオンチャネル型グルタミン酸レセプターに対するアゴニストであり、齧歯類で実験的にてんかんを誘導する場合や興奮により誘導される神経細胞のアポトーシスを研究する際に使用されています。
カイニン酸型イオンチャネル型グルタミン酸受容体の作動薬です。
Ionotropic glutamate receptors form ion channels, and conduct Na+ and K+ fluxes. The receptors possess an agonist binding site and it encounters a conformational change upon agonist binding to it. Kainate gated channels participate in glutamate-induced excitatory postsynaptic neuronal potential.

関連製品

製品番号
詳細
価格

保管分類コード

11 - Combustible Solids

WGK

WGK 3

引火点(°F)

Not applicable

引火点(℃)

Not applicable

個人用保護具 (PPE)

Eyeshields, Gloves, type N95 (US)


適用法令

試験研究用途を考慮した関連法令を主に挙げております。化学物質以外については、一部の情報のみ提供しています。 製品を安全かつ合法的に使用することは、使用者の義務です。最新情報により修正される場合があります。WEBの反映には時間を要することがあるため、適宜SDSをご参照ください。

Jan Code

K2389-50MG:
K2389-VAR:
K2389-BULK:
K2389-10MG:


最新バージョンのいずれかを選択してください:

試験成績書(COA)

Lot/Batch Number

適切なバージョンが見つかりませんか。

特定のバージョンが必要な場合は、ロット番号またはバッチ番号で特定の証明書を検索できます。

以前この製品を購入いただいたことがある場合

文書ライブラリで、最近購入した製品の文書を検索できます。

文書ライブラリにアクセスする

Functional role of neurotrophin-3 in synapse regeneration by spiral ganglion neurons on inner hair cells after excitotoxic trauma in vitro
Wang Q and Green SH
The Journal of Neuroscience, 31(21), 7938-7949 (2011)
Basic Neurochemistry: Molecular, Cellular and Medical Aspects. (2005)
David P D Woldbye et al.
Brain : a journal of neurology, 133(9), 2778-2788 (2010-08-07)
Gene therapy using recombinant adeno-associated viral vectors overexpressing neuropeptide Y in the hippocampus exerts seizure-suppressant effects in rodent epilepsy models and is currently considered for clinical application in patients with intractable mesial temporal lobe epilepsy. Seizure suppression by neuropeptide Y
Diffusion tensor MRI of axonal plasticity in the rat hippocampus
Laitinen T, et al.
Neuroimage, 51(2), 521-530 (2010)
Carlos G Martinez-Moreno et al.
International journal of molecular sciences, 20(18) (2019-09-13)
In addition to its role as an endocrine messenger, growth hormone (GH) also acts as a neurotrophic factor in the central nervous system (CNS), whose effects are involved in neuroprotection, axonal growth, and synaptogenic modulation. An increasing amount of clinical

ライフサイエンス、有機合成、材料科学、クロマトグラフィー、分析など、あらゆる分野の研究に経験のあるメンバーがおります。.

製品に関するお問い合わせはこちら(テクニカルサービス)