コンテンツへスキップ
Merck

E27408

Sigma-Aldrich

1,2-ジメトキシエタン

ReagentPlus®, ≥99%, inhibitor-free

別名:

モノ-グリム, エチレングリコールジメチルエーテル, ジメチルグリコール, モノグリム

ログイン組織・契約価格を表示する


About This Item

化学式:
CH3OCH2CH2OCH3
CAS番号:
分子量:
90.12
Beilstein:
1209237
EC Number:
MDL番号:
UNSPSCコード:
12352112
PubChem Substance ID:
NACRES:
NA.21
bp:
85 °C (lit.)

グレード

reagent

品質水準

蒸気密度

3.1 (20 °C, vs air)

蒸気圧

48 mmHg ( 20 °C)

製品種目

ReagentPlus®

アッセイ

≥99%

フォーム

liquid

自己発火温度

396 °F

expl. lim.

10.4 %

dilution

(for general lab use)

不純物

≤0.5% (water)

屈折率

n20/D 1.379 (lit.)

pH

7

bp

85 °C (lit.)

mp

−58 °C (lit.)

密度

0.867 g/mL at 25 °C (lit.)

SMILES記法

COCCOC

InChI

1S/C4H10O2/c1-5-3-4-6-2/h3-4H2,1-2H3

InChI Key

XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N

類似した製品をお探しですか? 訪問 製品比較ガイド

詳細

1,2-ジメトキシエタン(DME)は、リチウム電池の電解質、ポリシリコン、オリゴ糖および多糖類用の不活性非プロトン性極性溶媒です。

アプリケーション

1,2-ジメトキシエタンは、以下を合成するための溶媒として使用できます:
  • ロビンソン・ガブリエル反応によるα-アシルアミノケトンからのオキサゾール。
  • 5-ブロモヒスチジンとアリールボロン酸の間の鈴木-宮浦クロスカップリングによる5-アリールヒスチジン。
  • 脂肪族および芳香族チオールを用いたハロゲン化アリールのPd触媒チオエーテル化によるアリールチオエーテル。

法的情報

ReagentPlus is a registered trademark of Merck KGaA, Darmstadt, Germany

ピクトグラム

FlameHealth hazardExclamation mark

シグナルワード

Danger

危険有害性情報

危険有害性の分類

Acute Tox. 4 Inhalation - Flam. Liq. 2 - Repr. 1B - Skin Irrit. 2

補足的ハザード

保管分類コード

3 - Flammable liquids

WGK

WGK 1

引火点(°F)

41.0 °F - closed cup

引火点(℃)

5 °C - closed cup


適用法令

試験研究用途を考慮した関連法令を主に挙げております。化学物質以外については、一部の情報のみ提供しています。 製品を安全かつ合法的に使用することは、使用者の義務です。最新情報により修正される場合があります。WEBの反映には時間を要することがあるため、適宜SDSをご参照ください。

PRTR

第一種指定化学物質

消防法

第4類:引火性液体
第一石油類
危険等級II
水溶性液体

労働安全衛生法名称等を表示すべき危険物及び有害物

名称等を表示すべき危険物及び有害物

労働安全衛生法名称等を通知すべき危険物及び有害物

名称等を通知すべき危険物及び有害物

Jan Code

E27408-VAR:
E27408-18L-CS:
E27408-500ML:
E27408-2.5L:
E27408-20L:
E27408-5ML:
E27408-25L:
E27408-10L:
E27408-18L:
E27408-3L:
E27408-6X500ML:
E27408-100ML:
E27408-1L:
E27408-BULK:
E27408-4L:
E27408-PZ:


最新バージョンのいずれかを選択してください:

試験成績書(COA)

Lot/Batch Number

適切なバージョンが見つかりませんか。

特定のバージョンが必要な場合は、ロット番号またはバッチ番号で特定の証明書を検索できます。

以前この製品を購入いただいたことがある場合

文書ライブラリで、最近購入した製品の文書を検索できます。

文書ライブラリにアクセスする

Tetrahedron Letters, 34, 4591-4591 (1993)
Organometallics, 13, 1498-1498 (1994)
Inorganic Chemistry, 33, 1685-1685 (1994)
Shaokun Tang et al.
Bioresource technology, 129, 667-671 (2013-01-10)
Glymes (i.e. glycol diethers) were explored as alternative benign solvents for enzymatic reactions, specifically the lipase-catalyzed transesterification. Long-chain glymes were found highly compatible with immobilized Candida antarctica lipase B (iCALB), leading to higher enzyme activities and stabilities than t-butanol and
Abhishek K Jha et al.
The Journal of chemical physics, 128(3), 034501-034501 (2008-01-22)
The physical content of and, in particular, the nonlinear contributions from the Langevin-Debye model are illustrated using two applications. First, we provide an improvement in the Langevin-Debye model currently used in some implicit solvent models for computer simulations of solvation

ライフサイエンス、有機合成、材料科学、クロマトグラフィー、分析など、あらゆる分野の研究に経験のあるメンバーがおります。.

製品に関するお問い合わせはこちら(テクニカルサービス)