コンテンツへスキップ
Merck

T0886

Sigma-Aldrich

トリエチルアミン

≥99%

別名:

TEA, N,N-ジエチルエタンアミン

ログイン組織・契約価格を表示する


About This Item

化学式:
(C2H5)3N
CAS番号:
分子量:
101.19
Beilstein:
605283
EC Number:
MDL番号:
UNSPSCコード:
12352116
PubChem Substance ID:
NACRES:
NA.21
アッセイ:
≥99%
bp:
88.8 °C (lit.)
蒸気圧:
51.75 mmHg ( 20 °C)

蒸気密度

3.5 (vs air)

品質水準

蒸気圧

51.75 mmHg ( 20 °C)

アッセイ

≥99%

自己発火温度

593 °F

シェルフライフ

3 yr

expl. lim.

8 %

不純物

≤0.5% water (Karl Fischer)

屈折率

n20/D 1.401 (lit.)

bp

88.8 °C (lit.)

mp

−115 °C (lit.)

密度

0.726 g/mL at 25 °C (lit.)

官能基

amine

SMILES記法

CCN(CC)CC

InChI

1S/C6H15N/c1-4-7(5-2)6-3/h4-6H2,1-3H3

InChI Key

ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N

類似した製品をお探しですか? 訪問 製品比較ガイド

アプリケーション

トリエチルアミンは以下の用途に使用されています:
  • さまざまなモノマーを重合するための水素供与体として
  • シラン処理を触媒するため
  • Cy3-Alexa647ヘテロ二量体を合成するため
  • メタクリル酸化、可溶化、脱細胞化した軟骨を合成するため

生物化学的/生理学的作用

トリエチルアミンは重合反応を促進することが知られており、細菌培養の炭素と窒素の供給源として機能します。トリエチルアミンは殺虫剤に使用されています。トリエチルアミンは有機溶媒として機能します。

飛沫防止のために手袋をお薦めしています。

ピクトグラム

FlameSkull and crossbonesCorrosion

シグナルワード

Danger

危険有害性情報

危険有害性の分類

Acute Tox. 3 Dermal - Acute Tox. 3 Inhalation - Acute Tox. 4 Oral - Eye Dam. 1 - Flam. Liq. 2 - Skin Corr. 1A - STOT SE 3

ターゲットの組織

Respiratory system

保管分類コード

3 - Flammable liquids

WGK

WGK 1

引火点(°F)

12.2 °F - closed cup

引火点(℃)

-11 °C - closed cup

個人用保護具 (PPE)

Faceshields, Gloves, Goggles, type ABEK (EN14387) respirator filter


適用法令

試験研究用途を考慮した関連法令を主に挙げております。化学物質以外については、一部の情報のみ提供しています。 製品を安全かつ合法的に使用することは、使用者の義務です。最新情報により修正される場合があります。WEBの反映には時間を要することがあるため、適宜SDSをご参照ください。

PRTR

第一種指定化学物質

消防法

第4類:引火性液体
第一石油類
危険等級II
非水溶性液体

労働安全衛生法名称等を表示すべき危険物及び有害物

名称等を表示すべき危険物及び有害物

労働安全衛生法名称等を通知すべき危険物及び有害物

名称等を通知すべき危険物及び有害物

Jan Code

T0886-6X500ML:
T0886-4X100ML:4548173925837
T0886-10ML:4548173951676
T0886-VAR:
T0886-500ML:4548173951690
T0886-1L:4548173951683
T0886-CH:
T0886-100ML:4548173951669
T0886-BULK:
T0886-280UL-KC:
T0886-420UL-KC:


最新バージョンのいずれかを選択してください:

試験成績書(COA)

Lot/Batch Number

適切なバージョンが見つかりませんか。

特定のバージョンが必要な場合は、ロット番号またはバッチ番号で特定の証明書を検索できます。

以前この製品を購入いただいたことがある場合

文書ライブラリで、最近購入した製品の文書を検索できます。

文書ライブラリにアクセスする

この製品を見ている人はこちらもチェック

Synthesis and characterization of poly(vinylchloride) type macrophotoinitiator comprising side-chain thioxanthone via click chemistry
Akat H and Ozkan M
Express Polymer Letters, 5(4), 318?326-318?326 (2011)
Wide-field in vivo background free imaging by selective magnetic modulation of nanodiamond fluorescence.
Sarkar SK, et al.
Biomedical Optics Express, 5(4), 1190-1202 (2014)
The biodegradation pathway of triethylamine and its biodegradation by immobilized Arthrobacter protophormiae cells
Cai T, et al.
Journal of Hazardous Materials, 186(1), 59-66 (2011)
RESOLFT nanoscopy with photoswitchable organic fluorophores.
Kwon J, et al.
Scientific reports (2015)
States of Water Located in the Continuous Organic Phase of 1?Butyl?3?methylimidazolium Tetrafluoroborate/Triton X-100/Triethylamine Reverse Microemulsions
Na Li, et al.
ChemPhysChem (2007)

資料

The Heck reaction is the palladium catalyzed cross-coupling reaction between alkenes and aryl or vinyl halides (or triflates) to afford substituted alkenes.

ライフサイエンス、有機合成、材料科学、クロマトグラフィー、分析など、あらゆる分野の研究に経験のあるメンバーがおります。.

製品に関するお問い合わせはこちら(テクニカルサービス)