コンテンツへスキップ
Merck

E6003

Sigma-Aldrich

エオシンY 二ナトリウム塩

Dye content ≥85%, Powder

別名:

2′,4′,5′,7′-テトラブロモフルオレセイン 二ナトリウム塩, D&C;Red No. 22, アシッドレッド87, エオシンイエローイッシュ, ブロモアシッドJ, TS, XL, XX, ブロモフルオレセイン, ブロンズブロモES

ログイン組織・契約価格を表示する


About This Item

実験式(ヒル表記法):
C20H6Br4Na2O5
CAS番号:
分子量:
691.85
カラーインデックス番号:
45380
Beilstein:
3586809
EC Number:
MDL番号:
UNSPSCコード:
12171500
PubChem Substance ID:
NACRES:
NA.47

製品名

エオシンY 二ナトリウム塩, Dye content ≥85 %

フォーム

powder

品質水準

組成

Dye content, ≥85%

テクニック

titration: suitable

brown

pH

6.55 (29 °C, 84 °F)

mp

255 — 270 °C (491 - 518 °F at 977.9 hPa)

溶解性

H2O: 1 mg/mL

密度

1.018 g/cm3

アプリケーション

diagnostic assay manufacturing
hematology
histology

保管温度

room temp

SMILES記法

[Na+].[Na+].[O-]C(=O)c1ccccc1C2=C3C=C(Br)C(=O)C(Br)=C3Oc4c(Br)c([O-])c(Br)cc24

InChI

1S/C20H8Br4O5.2Na/c21-11-5-9-13(7-3-1-2-4-8(7)20(27)28)10-6-12(22)17(26)15(24)19(10)29-18(9)14(23)16(11)25;;/h1-6,25H,(H,27,28);;/q;2*+1/p-2

InChI Key

SEACYXSIPDVVMV-UHFFFAOYSA-L

類似した製品をお探しですか? 訪問 製品比較ガイド

アプリケーション

エオシンY二ナトリウム塩は、精子の生存能力測定に使用されています。腫れて染色された精子は死んだとみなされました。角膜上皮では、免疫組織染色手順で使用されています。

生物化学的/生理学的作用

エオシンYは、結合組織と細胞質の分染に使用されるキサンテン色素です。病理組織学では、ヘマトキシリン後およびメチレンブルー前の対比染色として適用されます。また、バックグラウンド染色としても使用されるため、核染色とは対照的です。

ピクトグラム

Exclamation mark

シグナルワード

Warning

危険有害性情報

危険有害性の分類

Eye Irrit. 2 - Skin Sens. 1

保管分類コード

11 - Combustible Solids

WGK

WGK 3

引火点(°F)

376.9 °F - Pensky-Martens closed cup

引火点(℃)

191.6 °C - Pensky-Martens closed cup

個人用保護具 (PPE)

dust mask type N95 (US), Eyeshields, Gloves


適用法令

試験研究用途を考慮した関連法令を主に挙げております。化学物質以外については、一部の情報のみ提供しています。 製品を安全かつ合法的に使用することは、使用者の義務です。最新情報により修正される場合があります。WEBの反映には時間を要することがあるため、適宜SDSをご参照ください。

Jan Code

E6003-VAR:
E6003-25G:
E6003-250G:
E6003-BULK:
E6003-100G:


最新バージョンのいずれかを選択してください:

試験成績書(COA)

Lot/Batch Number

適切なバージョンが見つかりませんか。

特定のバージョンが必要な場合は、ロット番号またはバッチ番号で特定の証明書を検索できます。

以前この製品を購入いただいたことがある場合

文書ライブラリで、最近購入した製品の文書を検索できます。

文書ライブラリにアクセスする

この製品を見ている人はこちらもチェック

Slide 1 of 2

1 of 2

A comparison of lyophilized amniotic membrane with cryopreserved amniotic membrane for the reconstruction of rabbit corneal epithelium.
Ahn J, et al.
Biotechnology and Bioprocess Engineering: BBE, 10, 262-269 (2005)
Quality of sperm obtained by penile vibratory stimulation and percutaneous vasal sperm aspiration in men with spinal cord injury.
Qiu Y, et al.
Journal of Andrology, 33, 1036-1036 (2012)
Bancroft JD
Theory and Practice of Histological Techniques (2008)
Histophatologic Techniques null
Han Shih et al.
Macromolecular rapid communications, 34(3), 269-273 (2013-02-07)
The utility of visible-light-mediated polymerization in tissue engineering has been limited due to the necessary use of potentially cytotoxic coinitiator and comonomer. Here, we report a visible-light-mediated thiol-ene hydrogelation scheme using eosin-Y as the only photoinitiator. Under visible light exposure

ライフサイエンス、有機合成、材料科学、クロマトグラフィー、分析など、あらゆる分野の研究に経験のあるメンバーがおります。.

製品に関するお問い合わせはこちら(テクニカルサービス)