おすすめの製品
由来生物
human
品質水準
アッセイ
>95% (total protein)
フォーム
liquid
比活性
250-300 mU/mg
メーカー/製品名
Chemicon®
濃度
0.2 μg/μL
NCBIアクセッション番号
UniProtアクセッション番号
輸送温度
dry ice
遺伝子情報
human ... MMP13(4322)
詳細
CC1047 は、ヒト Pro-MMP-13 に対応する組換え 452 アミノ酸ポリペプチドで、GVTHHHHHH 配列の His タグが C 末端に付加され、大腸菌で発現し、ペリプラズムから精製されたものです。 組換えタンパク質の計算 Mr は 51.681 kDa です。 APMA で活性化されると、活性化 MMP-13 が形成されます。
マトリックスメタロプロテイナーゼ (MMP) は、Zn2+ および Ca2+ 依存性のエンドペプチダーゼで、細胞外マトリックス成分の代謝に関与しています [Matrisian, 1992]。 MMP の主なサブファミリーは、コラゲナーゼ、ゼラチナーゼ、ストロメライシン、膜型マトリックスメタロプロテイナーゼなどです[Nagase, 1997]。ヒトの組織では、以下の 3 種類の相同コラゲナーゼが同定されています:間質コラゲナーゼ、好中球コラゲナーゼ、コラゲナーゼ-3 です。 これら 3 つの酵素は線維性コラーゲンを単一部位で切断し、元の分子の大きさとほぼ同等の大きさの ¾ と ¼ の断片を生成します。
ProMMP-13 [プロコラゲナーゼ-3]は 452 個のアミノ酸から成り、計算上の Mr は 52.520 です[Freije et al., 1994]。 N-結合型グリコシル化により、実際の Mr は約 60000 Da です[Knauper et al., 1996]。このタンパク質内では、以下のドメインと配列領域を以下のように区別することができます[Freije et al, 1994; Knauper et al., 1996]:プロ酵素に潜伏性を与える N 末端プロペプチド、Ca2+ および Zn2+ イオン結合触媒ドメイン、ヒンジ領域、C 末端ヘモペキシン様ドメインです。 潜在性プロコラゲナーゼ-3 は、ストロメライシン[Knauper et al., 1996]、ゼラチナーゼA、MT1-MMP、プラスミン[Knauper et al., 1996]などのプロテアーゼや APMA とのインキュベーションにより活性化されます[Knauper et al., 1996]。 N 末端配列 YNVFPRTL で始まる活性コラゲナーゼ-3 の Mr は 48,000 Da です。
コラゲナーゼ-3 は、II 型コラーゲンをI 型、III 型コラーゲンの 5 ~ 6 倍の速さで加水分解します。 この酵素はゼラチンに対しても高い活性を示し、a1-抗キモトリプシンおよびプラスミノーゲン活性化因子阻害因子-2 として SERPINS を分解します[Knauper et al., 1996]。 コラゲナーゼ-3 は TIMP-1、TIMP-2、TIMP-3 によって 1:1 の化学量論的に阻害されます。
コラゲナーゼ-3 は胎児の骨形成期に発現します[Stahlebackdahl, 1997]。 成人のヒト組織においてコラゲナーゼ-3 が検出されることがあるのは、悪性腫瘍[Freije et al., 1994]、慢性潰瘍[Valaamo et al., 1997]、関節炎性軟骨[Mitchell et al., 1996]、滑膜[Wernicke et al.]のみです。
ProMMP-13 [プロコラゲナーゼ-3]は 452 個のアミノ酸から成り、計算上の Mr は 52.520 です[Freije et al., 1994]。 N-結合型グリコシル化により、実際の Mr は約 60000 Da です[Knauper et al., 1996]。このタンパク質内では、以下のドメインと配列領域を以下のように区別することができます[Freije et al, 1994; Knauper et al., 1996]:プロ酵素に潜伏性を与える N 末端プロペプチド、Ca2+ および Zn2+ イオン結合触媒ドメイン、ヒンジ領域、C 末端ヘモペキシン様ドメインです。 潜在性プロコラゲナーゼ-3 は、ストロメライシン[Knauper et al., 1996]、ゼラチナーゼA、MT1-MMP、プラスミン[Knauper et al., 1996]などのプロテアーゼや APMA とのインキュベーションにより活性化されます[Knauper et al., 1996]。 N 末端配列 YNVFPRTL で始まる活性コラゲナーゼ-3 の Mr は 48,000 Da です。
コラゲナーゼ-3 は、II 型コラーゲンをI 型、III 型コラーゲンの 5 ~ 6 倍の速さで加水分解します。 この酵素はゼラチンに対しても高い活性を示し、a1-抗キモトリプシンおよびプラスミノーゲン活性化因子阻害因子-2 として SERPINS を分解します[Knauper et al., 1996]。 コラゲナーゼ-3 は TIMP-1、TIMP-2、TIMP-3 によって 1:1 の化学量論的に阻害されます。
コラゲナーゼ-3 は胎児の骨形成期に発現します[Stahlebackdahl, 1997]。 成人のヒト組織においてコラゲナーゼ-3 が検出されることがあるのは、悪性腫瘍[Freije et al., 1994]、慢性潰瘍[Valaamo et al., 1997]、関節炎性軟骨[Mitchell et al., 1996]、滑膜[Wernicke et al.]のみです。
アプリケーション
活性化:
19.5 μL のプロコラゲナーゼ-3 のアリコートを 0.5 μL の APMA 溶液(DMSO 中 40 mM p-アミノフェニル水銀酢酸塩)と混合し、混合物を 37°C で 30 分間インキュベートします。 混合液は、活性アッセイに使用するまで氷上で保存することができます。
阻害剤:
MMP-13 は、TIMP および EDTA や o-フェナントロリンなどの二価カチオンのキレート剤によって阻害されます。
19.5 μL のプロコラゲナーゼ-3 のアリコートを 0.5 μL の APMA 溶液(DMSO 中 40 mM p-アミノフェニル水銀酢酸塩)と混合し、混合物を 37°C で 30 分間インキュベートします。 混合液は、活性アッセイに使用するまで氷上で保存することができます。
阻害剤:
MMP-13 は、TIMP および EDTA や o-フェナントロリンなどの二価カチオンのキレート剤によって阻害されます。
単位の定義
比活性:1Uは、1 分以内に1 μモルのペプチド(7-methoxycoumarin-4-yl)acetyl-Pro-Leu-Gly-Leu-Dpa-Ala-Arg)を加水分解する活性(Knight, 1992)。
物理的形状
50 mM Tris-HCl、pH 7.5、150 mM NaCl、5 mM CaCl2、0.05% Brij-35 で液体として提供されます。
保管および安定性
凍結した未希釈アリコートは、-70°C で保存してください。 この酵素は、-20°C で数週間保存しても活性が著しく低下することはありません。 凍結と融解を繰り返すことは避けてください。
アナリシスノート
Pro-MMP-13 は SDS-PAGE で約 60 kDa の主要なバンドとして出現します。
法的情報
CHEMICON is a registered trademark of Merck KGaA, Darmstadt, Germany
免責事項
メルクのカタログまたは製品に添付されたメルクのその他の文書に記載されていない場合、メルクの製品は研究用途のみを目的としているため、他のいかなる目的にも使用することはできません。このような目的としては、未承認の商業用途、in vitroの診断用途、ex vivoあるいはin vivoの治療用途、またはヒトあるいは動物へのあらゆる種類の消費あるいは適用などがありますが、これらに限定されません。
保管分類コード
12 - Non Combustible Liquids
WGK
WGK 1
引火点(°F)
Not applicable
引火点(℃)
Not applicable
適用法令
試験研究用途を考慮した関連法令を主に挙げております。化学物質以外については、一部の情報のみ提供しています。 製品を安全かつ合法的に使用することは、使用者の義務です。最新情報により修正される場合があります。WEBの反映には時間を要することがあるため、適宜SDSをご参照ください。
Jan Code
CC1047:
試験成績書(COA)
製品のロット番号・バッチ番号を入力して、試験成績書(COA) を検索できます。ロット番号・バッチ番号は、製品ラベルに「Lot」または「Batch」に続いて記載されています。
Activation mechanisms of matrix metalloproteinases.
Nagase, H
Biological Chemistry, 378, 151-160 (1997)
Distinct populations of stromal cells express collagenase-3 (MMP-13) and collagenase-1 (MMP-1) in chronic ulcers but not in normally healing wounds.
Vaalamo, M, et al.
The Journal of Investigative Dermatology, 109, 96-101 (1997)
P G Mitchell et al.
The Journal of clinical investigation, 97(3), 761-768 (1996-02-01)
Proteolysis of triple-helical collagen is an important step in the progression toward irreversible tissue damage in osteoarthritis. Earlier work on the expression of enzymes in cartilage suggested that collagenase-1 (MMP-1) contributes to the process. Degenerate reverse transcription polymerase chain reaction
Collagenase-3 (MMP-13) is expressed during human fetal ossification and re-expressed in postnatal bone remodeling and in rheumatoid arthritis.
St?hle-Backdahl, M, et al.
Laboratory Investigation; a Journal of Technical Methods and Pathology, 76, 717-728 (1997)
Cloning of collagenase 3 from the synovial membrane and its expression in rheumatoid arthritis and osteoarthritis.
Wernicke, D, et al.
The Journal of Rheumatology, 23, 590-595 (1996)
ライフサイエンス、有機合成、材料科学、クロマトグラフィー、分析など、あらゆる分野の研究に経験のあるメンバーがおります。.
製品に関するお問い合わせはこちら(テクニカルサービス)