コンテンツへスキップ
Merck

B82200

Sigma-Aldrich

4-ブロモトルエン

98%

別名:

1-Methyl-4-bromobenzene, 4-Bromo-1-methylbenzene, 4-Methyl-1-bromobenzene, 4-Methylbromobenzene, 4-Tolyl bromide, p-Bromo(methyl)benzene, p-Methylbromobenzene, p-Tolyl bromide

ログイン組織・契約価格を表示する


About This Item

化学式:
CH3C6H4Br
CAS番号:
分子量:
171.03
Beilstein:
1903636
EC Number:
MDL番号:
UNSPSCコード:
12352100
PubChem Substance ID:
NACRES:
NA.22

品質水準

アッセイ

98%

フォーム

solid

bp

184 °C (lit.)

mp

26-29 °C (lit.)

密度

1.39 g/mL at 25 °C (lit.)

SMILES記法

Cc1ccc(Br)cc1

InChI

1S/C7H7Br/c1-6-2-4-7(8)5-3-6/h2-5H,1H3

InChI Key

ZBTMRBYMKUEVEU-UHFFFAOYSA-N

類似した製品をお探しですか? 訪問 製品比較ガイド

関連するカテゴリー

詳細

4-ブロモトルエンは、p-置換臭化アリールです。4-ブロモトルエンは、CuI/K2CO3/phen系によって触媒される、2,4-ジメチルフェノールとのC-Oカップリング反応を受けます。in situ エレクトロスプレーイオン化質量分析(ESI-MS)により、反応の中間体として錯体[Cu(phen)(1-(2,4-ジメチルフェノキシ)-4-メチルベンゼン)]+、{H[Cu(phen)(2,4-ジメチルフェノキシ)]}+、[Cu(2,4-ジメチルフェノキシ)2]- が報告されました。触媒となる酢酸パラジウム(II)存在下での、4-ブロモトルエンと非蛍光性フェニルボロン酸(PBA)の鈴木カップリング反応が研究されています。微細構造連続反応器における、4-ブロモトルエンとピペリジンのパラジウム触媒C-Nクロスカップリング反応が報告されています。4-ブロモトルエンは、in situで生成された、パラジウムとホスフィン官能基化N-ヘテロ環状カルベン配位子の錯体の存在下で、スチレンとHeck反応を受けることが報告されています。

アプリケーション

4-ブロモトルエンは、Cu/Pd触媒脱炭酸クロスカップリング反応によるケトンの合成に使用されました。

ピクトグラム

Exclamation markEnvironment

シグナルワード

Warning

危険有害性情報

危険有害性の分類

Acute Tox. 4 Inhalation - Aquatic Chronic 2

保管分類コード

11 - Combustible Solids

WGK

WGK 3

引火点(°F)

Not applicable

引火点(℃)

Not applicable

個人用保護具 (PPE)

dust mask type N95 (US), Eyeshields, Gloves


適用法令

試験研究用途を考慮した関連法令を主に挙げております。化学物質以外については、一部の情報のみ提供しています。 製品を安全かつ合法的に使用することは、使用者の義務です。最新情報により修正される場合があります。WEBの反映には時間を要することがあるため、適宜SDSをご参照ください。

Jan Code

B82200-5KG:
B82200-500G:
B82200-BULK:
B82200-5G:
B82200-100G:
B82200-VAR:


最新バージョンのいずれかを選択してください:

試験成績書(COA)

Lot/Batch Number

適切なバージョンが見つかりませんか。

特定のバージョンが必要な場合は、ロット番号またはバッチ番号で特定の証明書を検索できます。

以前この製品を購入いただいたことがある場合

文書ライブラリで、最近購入した製品の文書を検索できます。

文書ライブラリにアクセスする

この製品を見ている人はこちらもチェック

Naoya Kishikawa et al.
Journal of chromatography. A, 1216(40), 6873-6876 (2009-09-01)
The fluorogenic derivatization method for aryl halide was developed for the first time. This method was based on the formation of fluorescent biphenyl structure by Suzuki coupling reaction between aryl halides and non-fluorescent phenylboronic acid (PBA). We measured the fluorescence
Hong-Jie Chen et al.
Dalton transactions (Cambridge, England : 2003), 43(29), 11410-11417 (2014-06-18)
The C-O coupling reaction between 2,4-dimethylphenol and 4-bromotoluene catalyzed by the CuI/K2CO3/phen system can be inhibited by the radical scavenger cumene. Complexes [Cu(i)(phen)(1-(2,4-dimethylphenoxy)-4-methylbenzene)](+) (denoted as A), {H[Cu(i)(phen)(2,4-dimethylphenoxy)]}(+) and [Cu(i)(2,4-dimethylphenoxy)2](-) (denoted as B) were observed by in situ electrospray ionization mass
Successful application of microstructured continuous reactor in the palladium catalysed aromatic amination.
Mauger C, et al.
Journal of Organometallic Chemistry, 690(16), 3627-3629 (2005)
Synthesis of ketones from alpha-oxocarboxylates and aryl bromides by Cu/Pd-catalyzed decarboxylative cross-coupling.
Lukas J Goossen et al.
Angewandte Chemie (International ed. in English), 47(16), 3043-3045 (2008-03-11)
Triaryl phosphine-functionalized N-heterocyclic carbene ligands for Heck reaction.
Wang A-E, et al.
Tetrahedron, 61(1), 259-266 (2005)

資料

The Heck reaction is the palladium catalyzed cross-coupling reaction between alkenes and aryl or vinyl halides (or triflates) to afford substituted alkenes.

ライフサイエンス、有機合成、材料科学、クロマトグラフィー、分析など、あらゆる分野の研究に経験のあるメンバーがおります。.

製品に関するお問い合わせはこちら(テクニカルサービス)